企業の21年度の外国人材採用意欲、前年比約10%減少
大学などを卒業した留学生を採用することについて、2021年度の主要企業の採用意欲は前年同期比と比べるとおよそ10%下回り、39.2%が「採用予定あり」と答えたことがわかりました。前年は50.6%が「採 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
大学などを卒業した留学生を採用することについて、2021年度の主要企業の採用意欲は前年同期比と比べるとおよそ10%下回り、39.2%が「採用予定あり」と答えたことがわかりました。前年は50.6%が「採 […]
今年のベトナムの公的機関等における旧正月(テト)休日は、間に挟まれた土日の振替休日も合わせて2月10日(水)から16日(火)までの7連休となり、民間企業でも早いところはすでに休暇に入っていますが、残念 […]
外務省や大使館等からの正式な告知は出されていませんが、ベトナムのハノイ市では入国者や濃厚接触者、さらにその濃厚接触者の接触者に義務付けられる隔離期間について、14日間という規定を見直し、それより長くな […]
ANAおよびJALは4月までの国際線運航予定を公開しました。予定によればベトナム路線はおおきな変更はなく、2月下旬以降も一定した運航計画となっています。 (さらに…)
日本における2020年10月末時点での外国人労働者数は、172万4328人に及ぶというデータが厚生労働省から公表されました 8年連続で最多を更新し、前年同期比でおよそ6.5万人増加したことになります。 […]
日本政府は26日、新型コロナウィルスの変異種の感染者が確認された国・地域にベトナムを追加指定しました。 緊急事態宣言が発令されていることで、すべての入国者に求められている陰性証明の提出や入国時検査の必 […]
ベトナム航空は1月21日以降の1月に予定されていた運航便について運休を公表していました。 これに続いて、2月以降の商用旅客便についても運休とすることを公表しています。 運休は3月27日までの期間で、新 […]
ベトナム保健省は20日に開かれた新型コロナウィルス感染症対策会議において、一部の例外を除いてすべての入国者に対して集中隔離措置を適用することを明らかにし、世界各地で流行の兆しを見せつつある変異種に対す […]
日本同様、新型コロナウィルス変異種に対して厳重な警戒態勢を敷いているベトナムでは、すでに1月5日からイギリスや南アフリカを筆頭とする変異株による感染が確認された国・地域からベトナムへの入国を一時的に停 […]
日本の水際対策が強化され、外国人の新規入国が1月21日午前0時以降は原則的に停止されたことを受け、ベトナム航空は同日以降の日本路線について運休を発表しました。 (さらに…)