【ベトナム】外出制限、会合禁止が決定
ベトナムとの人的往来が困難になりつつありますが、ベトナム国内でも26日時点で合計153名の陽性事例が発生している新型コロナ感染拡大防止のための制限が強化されつつあります。 在ベトナム日本大使館からの情 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
ベトナムとの人的往来が困難になりつつありますが、ベトナム国内でも26日時点で合計153名の陽性事例が発生している新型コロナ感染拡大防止のための制限が強化されつつあります。 在ベトナム日本大使館からの情 […]
昨日速報でお伝えしている通り、新型コロナウィルス感染拡大防止のための水際対策強化が行われ、新たな措置として東南アジア7カ国等へ査証(ビザ)の制限が実施されることとなりました。 技能実習や特定技能の送出 […]
速報でベトナムからの入国に際して待機要請やビザ効力の停止といった内容をお伝えしました。 この措置を含め、26日の新型コロナウィルス感染症対策本部で決定した内容の詳細について、首相官邸から公表されている […]
日本政府は新型コロナウィルス感染症の水際対策として、ベトナムからの入国について制限を強化することを発表しました。以下に在ベトナム日本大使館から送付されたメールの一部を引用して、強化された措置の内容につ […]
大阪市東淀川区の路上で女性から現金等を奪った強盗の容疑で、ベトナム国籍の技能実習生(チン・スアン・ガー容疑者)が逮捕されました。 事件そのものは3日の午前0時過ぎに発生。容疑者が前を歩いていた女性に近 […]
日本では入国規制が強化され、海外でも出国が制限されるという昨今の自体に伴って、日本と海外を結ぶ航空路線の減便や運休が相次いでいます。特に技能実習生の入国が増えているベトナムと日本間の路線について、一部 […]
技能実習生の受け入れを続けてきた北九州の鉄鋼会社や富山の製造会社が、実習修了後の従業員を再度特定技能で雇用するまでの経緯などについてのインタビュー記事がありましたので、実例としてご紹介します。 (さら […]
兵庫県播磨町の金属加工会社で、作業中していたベトナム人実習生に重さ約240キロ、全長約3メートルの鉄板が落下し、左足の指やかかとを骨折する重傷を負う事故が発生しました。 実習生は鉄板に付着した金属を除 […]
宮崎労働局によると、宮崎県内で働く外国人労働者は2019年10月の県内労働者数は5,028人で過去最多。伸び率は全国7番目となる前年比21.3%に達することがわかりました。 令和元年の外国人雇用状況の […]
実習先から失踪していたベトナム人を働かせていた入管難民法の不法就労助長容疑で、派遣会社から失踪外国人を受入れていた化学薬品会社とその社長が書類送検されました。 (さらに…)