令和元年のビザ発給は827万件、約8割が中国
法務省は令和元年1~12月の全在外公館のビザ発給数が8,277,340件に及ぶことを公表しました。これは前年の6,952,804件と比較すると19%の増加となっています。 (さらに…)
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
法務省は令和元年1~12月の全在外公館のビザ発給数が8,277,340件に及ぶことを公表しました。これは前年の6,952,804件と比較すると19%の増加となっています。 (さらに…)
出入国規制が他国よりも優先して解除される見通しとなっているベトナムですが、実際には解禁が期待されていた今月も状況は変わらず、ベトナム航空も8月末まで日本路線の運休を公表しています。 このように往来がで […]
日本航空は東アジア路線について、9月以降の運行計画について公表しました。ハノイ、ホーチミン共に運休・減便態勢が続いています。 (さらに…)
ベトナムを筆頭として、タイ、オーストラリア、ニュージーランドが日本との出入国規制緩和の対象に調整が進められていますが、それぞれの対象国の新型コロナウィルスの現状、とりわけタイとベトナムがどのようになっ […]
カンボジア政府は陸海空すべての経路において、カンボジア人のベトナムへの入国、またベトナム人のカンボジアへの入国について3月下旬から停止していましたが、これを一時解除しました。 (さらに… […]
東南アジア圏の国々(インドネシア・フィリピン・ベトナム)と日本の新型コロナウィルス感染者数の推移について、5月末から6月末まで1ヶ月間の数字を取りまとめました。 (さらに…)
日本の新型コロナウイルス感染症に関する水際対策強化について、入国拒否対象国・地域の追加や検疫強化措置の延長などが発表されています。 これを受けて、ベトナム大使館での日本国査証の効力と査証免除措置の停止 […]
富山県砺波市でベトナム人技能実習生の男性が同居する男性を刃物で切りつけ負傷させたとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。本人は殺意を否認しているとのことです。 (さらに…)
愛媛県でベトナム人技能実習生が強盗傷害に遭った事件で、警察は犯行グループが関東方面に向かったと見て捜査を進めている模様です。 この事件は愛媛県新居浜市のコンビニ駐車場でベトナム人技能実習生が複数人の男 […]
ベトナムの格安航空会社であるベトジェットエアは、2019年の業績を定時株主総会で発表し、累積輸送旅客数が1億人を突破したことを明らかとしました。2019年の輸送旅客数は2,500万人以上としています。 […]