入国緩和、2ヶ月で約10万人が来日
緊急事態宣言の発令地域拡大に合わせて、外国人の新規入国が停止されることとなりましたが、それまで昨年後半から、ビジネストラックやレジデンストラックの運用にもとづく入国を基本に入国制限が一時的ながら緩和さ […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
緊急事態宣言の発令地域拡大に合わせて、外国人の新規入国が停止されることとなりましたが、それまで昨年後半から、ビジネストラックやレジデンストラックの運用にもとづく入国を基本に入国制限が一時的ながら緩和さ […]
緊急事態宣言に伴う、外国人の入国が全面的に停止される事態は免れることとなりました。 ただし、水際対策としての検疫体制が強化され、中国やベトナムといった入国拒否対象地域に指定されていない国や地域からの入 […]
ベトナム出身者が特定技能で在留申請を行う場合、推薦者表の提出等が求められるようになります。 ベトナムと日本政府間では特定技能に関する協力覚書が締結されて1年以上経ちますが、それによれば本来はベトナム出 […]
ベトナム保健省は政府に対し、新型コロナウィルスの変異種に感染した国および地域からベトナムへの国際線の飛行許可を制限するよう提案したことが報じられています。 ベトナムでは今月2日に、イギリスから帰国した […]
警視庁は在留するベトナム人による違法薬物事件が相次いでいることから、違法薬物に手を出すことがないよう呼びかけました。 今年5月以降、ベトナム人による違法薬物の密輸事件が相次ぎ、薬物の過剰摂取による死亡 […]
業界によっては新型コロナウィルスによる打撃が大きく、そこに所属する技能実習生が仕事を失うというケースは今年の初めから度々報じられるようになっています。 こうした事態に際して、日本政府はまずは同一作業で […]
英国で確認された新型コロナウィルスの変異種が拡散している状況を受け、外務省では原則的にすべての国と地域からの新規入国を一時停止することを発表しました。 これまで国際的な人の往来再開の段階的措置として、 […]
在ベトナム日本大使館は来日するベトナム人実習生や特定技能外国人のため、トラブル防止のための知識として日本での生活上の注意事項をまとめたウェブページを公開しています。 多くは来日前後の研修やガイダンス等 […]
ANAは2021年2月の国際線運航予定を公開しました。予定によればベトナム路線は、12月~1月に比べるとやや減便体制となっています。 (さらに…)
ベトナム航空はハノイと成田を結ぶ路線について、11月下旬に運航スケジュールを公開していましたが、12月9日付けでこの情報を更新し、増便することを公表しました。 追加されたのは12月17日~12月26日 […]