【ベトナム】レジデンストラックによる査証発給が再開
ベトナムやタイを対象とした国際的な人の往来再開に向けた段階的措置が公表されて1週間ほどが経ちますが、このうち中長期滞在者が来日するための括りである「レジデンストラック」による査証発給がスタートした模様 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
ベトナムやタイを対象とした国際的な人の往来再開に向けた段階的措置が公表されて1週間ほどが経ちますが、このうち中長期滞在者が来日するための括りである「レジデンストラック」による査証発給がスタートした模様 […]
政府は国際的な人の往来再開に向けた段階的措置で短期商用目的や、就労系ビザを取得して一時帰国していた外国人に対してのビザ発給を、ベトナムとタイに限って始めていますが、そこで触れられていなかった留学生につ […]
2018年7月から2019年にかけて、ネパール人男性2名の在留資格を不正に取得させた疑いで、自称コンサルタントの男性と、共謀していた可能性のあるナイジェリア人男性が逮捕されました。男性はネパール人コミ […]
国際的な人の往来再開に向けた段階的措置の施行に伴い、在ベトナム日本大使館でも査証発給の再開について具体的な手続き・必要書類等についての言及がなされていました。 この受付再開日については今月下旬とされて […]
おはようございます。RJBF事務局です。あっという間に、7月も最終週を迎えることになりました。国内では新規感染者の増加が目立っており、それに加え大雨災害もあり、本当に厳しい年となっていますね。 そんな […]
日本外務省が国際的な人の往来再開に向けた段階的措置を公表したことにともない、在ベトナム大使館でも7月下旬から新規査証の申請受付等を徐々に再開することを公表しました。 ただし、現時点でベトナム政府との協 […]
かねてより調整が進められていた出入国規制の段階的な緩和措置について、政府はタイとベトナムを対象としてその具体的な条件が明らかにされました。 事前に報道がなされていたように、ビジネス関係者の往来を優先的 […]
学校関係者や研究者らの要望もあり、政府は一時的に帰国していた留学生などの在留資格保有者に対して入国規制を緩和し、段階的に再入国を認めることを表明する模様です。再入国が認められるのは先述の留学生のほか、 […]
在留資格を有していながら母国へ一時帰国するなどして、日本へ再入国できない状況にあった実習生や留学生などが優先される模様です。 (さらに…)
自民党の外国人労働者等特別委員会は業界ヒアリング等に基づいて、特定技能の対象業種にコンビニを追加することを提言に取りまとめていました。 しかし政府は経済財政運営の基本方針(骨太の方針)案に、コンビニ追 […]