【JFT-Basic】日本語学習参考教材が追加・公開
主に特定技能で来日する外国人財を対象とした日本語基礎テスト(JFT-Basic)の参考教材が新たに公開されました。 教材は外国の人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーシ […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
主に特定技能で来日する外国人財を対象とした日本語基礎テスト(JFT-Basic)の参考教材が新たに公開されました。 教材は外国の人が日本で生活や仕事をする際に必要となる、基礎的な日本語のコミュニケーシ […]
入管法改正の目玉とも見られた、就労可能な新しい在留資格「特定技能」のスタートから一年が経過。現実的には初年度の受入想定の1割にも届かない受入人数に留まっていることが報道各社で取り上げられています。 ( […]
特定技能で就労可能な業種のうち空港業務におけるグランドハンドリング分野で働ける外国人を募集している企業の一覧を、国土交通省航空局が取りまとめて公表しています。 特定技能外国人とその候補者が就労先として […]
農業部門で在留している特定技能外国人は、法務省から公表されている資料によれば、耕種農業全般で226人、畜産農業全般で66人、合計292人となっています。これは5年間で農業部門への受入を見込んでいる特定 […]
2020年の2月に実施された介護技能評価試験の結果が以下のように公表されています。なお、今回からミャンマーでの試験がスタートしています。 介護技能評価試験 介護日本語評価試験 実施国 受験者 合格 […]
日本に就労制限がある在留資格で滞在している外国人および技能実習生を対象として、特定技能についてのアンケート結果が公開されています。その結果として就労制限がある在留資格から特定技能への移行を希望する外国 […]
特定技能向けの日本語能力試験である日本語基礎テスト(JFT-Basic)の、ネパールでのバウチャー販売手続を一時中断することを試験実施団体である国際交流基金が公表しました。 これは新型コロナ感染拡大の […]
昨日速報でお伝えしている通り、新型コロナウィルス感染拡大防止のための水際対策強化が行われ、新たな措置として東南アジア7カ国等へ査証(ビザ)の制限が実施されることとなりました。 技能実習や特定技能の送出 […]
外国人財の増加、とりわけ技能実習生の増加によって日本に在留・就労する外国人の数が全国各地で最多を更新したというニュースを多く見かけるようになりました。しかしその一方で、増え続ける技能実習生らに受入事業 […]
今年2月末に特定技能の運用方針・要領が改正され、建設分野では新たな受入対象職種として「とび、建築大工、配管、建築板金、保温保冷、吹付ウレタン断熱、海洋土木工」が追加されました。(従来は型枠施工、左官、 […]