- 2020.10.22
- 特定技能,
法務省、特定技能制度に関するQ&Aを公開
法務省は特定技能制度に関するQ&Aを公開し、よくある問い合わせへの回答を掲載しています。制度運用要領および分野別運用要領から横断的に回答した内容となっている印象です。 Q&Aは全部で9 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
法務省は特定技能制度に関するQ&Aを公開し、よくある問い合わせへの回答を掲載しています。制度運用要領および分野別運用要領から横断的に回答した内容となっている印象です。 Q&Aは全部で9 […]
10月以降、国内での技能評価試験が実施されましたが、海外での試験については新型コロナ以降滞っており、目立った動きとしてはベトナムで建設技能人材機構(JAC)が現地大学等と連携して訓練を行うなどの動きを […]
特定技能の建設分野で、過去に土木と鉄筋継手についての国内試験が行われましたが、これに続いてトンネル推進工の技能評価試験が実施されることが公表されました。 (さらに…)
ベトナム ハノイの日本大使館は、技能実習や留学、特定技能などの査証申請の受理対象を10月初旬に拡大して、徐々に査証発給も始まっているようです。 この申請が可能な対象者が拡大されることが発表されました。 […]
出入国在留管理庁は特定技能での就労マッチングをメインテーマとした特設サイトを開設しました。当該サイトについては先月、活用促進取組の一環として公開が予告されていました。 (さらに…)
今年始めての国外実施となった、飲食料品製造業分野での特定技能評価試験の実施状況について、9月の結果が公表されました。実施された国はフィリピン、インドネシアの2カ国となっています。 ただし、フィリピンで […]
外食業分野での特定技能評価試験の海外における実施状況について、9月の結果が公表されました。実施された国はカンボジア、フィリピン、インドネシアの3カ国となっています。 今年6月からのそれぞれ各国の結果は […]
9月に実施された、今年度第2回の宿泊業の特定技能評価試験の結果が公開されました。受験者数は590名となっています。 (さらに…)
建設分野での特定技能評価試験を管轄する建設技能人材機構(JAC)は、ベトナム国内の提携訓練校で年度内の技能評価試験の実施を予定していることを明らかにしていましたが、この訓練校での特定技能候補者の募集を […]
航空分野のグランドハンドリング業務について、今年11月以降の特定技能評価試験の実施が検討されていましたが、具体的な日時について決定しました。8月に続き、今年度2回目の実施となります。試験実施地も含め、 […]