【特定技能】介護技能評価試験、受験言語に日本語が追加
特定技能の介護分野における技能評価試験は、基本的に外国人が受験することが前提であったため英語やベトナム語を含む海外9ヶ国の言語から選択して試験を受験する仕組みとなっていました。 12月22日、厚生労働 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
特定技能の介護分野における技能評価試験は、基本的に外国人が受験することが前提であったため英語やベトナム語を含む海外9ヶ国の言語から選択して試験を受験する仕組みとなっていました。 12月22日、厚生労働 […]
現在、技能実習生等が海外から日本に入国する際には、防疫措置として14日間の待機と公共交通機関の使用禁止が原則となっています。 そのため、空港で上陸できた場合でも受入企業がレンタカー等で出迎え、あるいは […]
自動車整備分野での特定技能評価試験について、12月1日から15日までに実施された結果が公表されました。 試験は日本とフィリピンで実施されており、それぞれ日程は次のとおりでした。 日本試験実施日:202 […]
11月に行われた、航空分野:空港グランドハンドリングの特定技能評価試験の結果が公表されました。 試験は11月30日に東京で実施されたものです。 (さらに…)
日本商工会議所は17日「多様な人材の活躍に関する要望」を決議し、厚労省や法務省、内閣府等へ要望実現のため働きかけていく旨のプレスリリースを公開しました。 これは新型コロナウィルスによる景気感や雇用情勢 […]
特定技能ビザで来日するための基本要件となっている、特定技能評価試験や日本語基礎テスト(JFT-Basic)への申込みが殺到し、受付開始数分で締め切られる状況となっていることが報じられています。 ミャン […]
在ベトナム日本大使館は来日するベトナム人実習生や特定技能外国人のため、トラブル防止のための知識として日本での生活上の注意事項をまとめたウェブページを公開しています。 多くは来日前後の研修やガイダンス等 […]
建設業分野での特定技能外国人受入計画について国土交通省の認定件数が、制度を開始した2019年4月以降の累計で2,000件を超えたことが報じられています。 12月11日時点での認定件数は2,070人分で […]
11月18日~27日にかけて日本国内で実施された宿泊業の特定技能評価試験について、その結果が公表されました。 試験はそれぞれ次の日程と会場で行われたものです。 2020年11月18日、19日、20日( […]
今年度4回目となる、日本国内での宿泊業分野の特定技能評価試験の実施が2021年2月に決まりました。申込みは2021年1月7日、13:00から開始され、20日12:00までとなっています。 開催日と開催 […]