【2021/9】タイ政府認定送出機関から2機関が削除
外国人技能実習機構が公表している、タイ政府認定の送出機関リストが更新され、9月27日付けで2つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに&hell […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
外国人技能実習機構が公表している、タイ政府認定の送出機関リストが更新され、9月27日付けで2つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに&hell […]
外国人技能実習機構(OTIT)は、技能実習手帳を内包しつつ、OTITなどの公的関係機関へ連絡・通報などが可能なスマートフォン向けアプリを今年7月に公開しました。 アプリは無料でダウンロードすることがで […]
外国人技能実習機構が公表している、ウズベキスタン政府認定の送出機関リストが更新され、9月7日付けで4つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに& […]
事前に報道で取り上げられていましたが、技能実習生が何らかのトラブルに遭遇した場合に、相談窓口などを参照することができるスマートフォン向けアプリについて、外国人技能実習機構(OTIT)から公開されました […]
厚生労働省や外国人技能実習機構は、技能実習生が就労先の違法な長時間労働や賃金未払いなどの問題が生じた際に相談することができる、スマートフォン向けアプリを開発したことが報じられています。 監理団体の監督 […]
外国人技能実習機構が公表している、ベトナム政府認定の送出機関リストが更新され、7月16日付けで9つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに&he […]
報道では先んじて情報が出されていましたが、技能実習制度の適正な実施を監視指導する外国人技能実習機構(OTIT)は、ベトナムの現地送出機関5社からの新たな技能実習生の受入を停止することをベトナム当局に伝 […]
国別では最多となる技能実習生を日本へ送り出しているベトナムですが、その実習生の母国での教育や渡航までの手続きを生業とする送出機関大手5社に対し、日本側の監督組織である外国人技能実習機構(OTIT)は実 […]
3度目となる緊急事態宣言が延長され、対象地域が追加されるなど、日本国内でも新型コロナウィルスの感染拡大が収まらず、技能実習生への感染も各地で確認されていることから、外国人技能実習機構は監理団体および実 […]
外国人技能実習制度が3月16日に一部改正され、技能実習2号への移行可能な対象職種に新たに2つの職種が追加されました。 (さらに…)