【北関東】実習生来日できず農家に危機
新型コロナウイルス感染拡大による入国制限などの影響によって、農家へ実習に来るはずだった技能実習生が来日できないという例は北関東にも広がっています。 在留外国人が過去最多を更新し、キャベツなどの生産が盛 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
新型コロナウイルス感染拡大による入国制限などの影響によって、農家へ実習に来るはずだった技能実習生が来日できないという例は北関東にも広がっています。 在留外国人が過去最多を更新し、キャベツなどの生産が盛 […]
新型コロナウイルス感染流行を受けて、ミャンマー労働・入国管理・人口省は、技能実習生を含めたミャンマー人労働者の送り出しを一時的に停止する旨の告知が出されています。 すでに送出停止措置は実施されています […]
ホテルが予約受付を禁じられて事実上の営業中止になるなどしているフィリピンにおいて、帰宅困難者救済のための臨時便がマクタン空港から成田空港へ手配されていることがわかりました。これはセブ日本人会や会員有志 […]
フィリピンはルソン島内の空港が一時閉鎖されるなどの情報ののちに、外国人の出国は認められると訂正されるなど、新型コロナウイルス感染防止の措置が日毎に変化している状況です。これらの一環として、4月14日ま […]
外国人技能実習機構(OTIT)からは入国が予定より遅れそうな場合や帰国が困難な場合についてのQ&Aがすでに公開されていましたが、出入国在留管理庁からもそうした場合の在留諸申請についての取り扱い […]
新型コロナウイルス感染拡大の水際対策強化として、主にヨーロッパ諸国から査証(ビザ)を取得して日本へ入国しようとする方に対して、ビザの効力停止等の措置が取られることとなりました。当該措置は3月21日の日 […]
従業員として会社に勤務する外国人財に向けた、コロナウイルス感染症に関するリーフレットをとりまとめたページを法務省が取りまとめています。 リーフレットはかんたんな日本語のみならず、英語や中国語、ベトナム […]
18日以降ベトナムへ入国する場合、新型コロナウイルス感染症が陽性でないことの証明書がなければ原則として入国できない制限が設けられたことを受け、ベトナム航空は日本路線定期便の全便運休を告知しました。 ( […]
マレーシア政府も新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、外国人の入国およびマレーシア国民の出国を禁止することとしました。18日からこの措置が行われています。 隣接するシンガポールは国内の労働人口の40% […]
本日はフィリピンについてお話しますね。 3月に入り新型コロナ感染者が急増し、保健省の警戒レベルが引き上げられました。 首都圏全域で3/15~4/14までを「コミュニティー検疫期間」として、不要な移動や旅行、国内便の運航見合わせ、集会やイベントの禁止等の様々な規制が設けられているようです。