【建設】特定技能の認定、2,000件超える
建設業分野での特定技能外国人受入計画について国土交通省の認定件数が、制度を開始した2019年4月以降の累計で2,000件を超えたことが報じられています。 12月11日時点での認定件数は2,070人分で […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
建設業分野での特定技能外国人受入計画について国土交通省の認定件数が、制度を開始した2019年4月以降の累計で2,000件を超えたことが報じられています。 12月11日時点での認定件数は2,070人分で […]
9月にベトナム出身の元実習生が福岡県糸島市で屋根補修作業中転落死した事故について、福岡中央労働基準監督署は今月1日に、所属先の佐賀県唐津市「(有)屋根工事ウラタ」とその専務を福岡地検に書類送検したこと […]
特定技能の建設分野で、電気通信作業についての技能評価試験について、実施予定が公開されていましたが、受験申し込みが本日より開始されました。 申込み期日は26日の正午までとなっていますが、定員を超えた申し […]
特定技能の建設分野で、トンネル推進工の技能評価試験に続いて、電気通信の職種でも試験が実施されることが公表されました。 (さらに…)
出入国在留管理庁は今年8月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で7,538人に達することを公表しました。一月前と比べると869人の増加となっています。 (さらに…)
10月以降、国内での技能評価試験が実施されましたが、海外での試験については新型コロナ以降滞っており、目立った動きとしてはベトナムで建設技能人材機構(JAC)が現地大学等と連携して訓練を行うなどの動きを […]
特定技能の建設分野で、過去に土木と鉄筋継手についての国内試験が行われましたが、これに続いてトンネル推進工の技能評価試験が実施されることが公表されました。 (さらに…)
建設分野での特定技能評価試験を管轄する建設技能人材機構(JAC)は、ベトナム国内の提携訓練校で年度内の技能評価試験の実施を予定していることを明らかにしていましたが、この訓練校での特定技能候補者の募集を […]
出入国在留管理庁は今年7月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で6,669人に達することを公表しました。5月末時点から719人の増加となっています。 (さらに…)
今年8月に建設分野では初となる特定技能評価試験が実施され、鉄筋継手作業について30余名の受験者がこれを受験しました。 この試験結果が公開され、合格者が32名であったことが明らかとなっています。 (さら […]