【留学】令和元年5月の外国人留学生は31万人
文科省を筆頭に骨子が打ち出されていた留学生30万人計画は、数字の上では充分に達成できたことになります。 令和元年5月1日時点で、日本国内の外国人留学生は前年比で13,234人増加し、312,214人と […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
文科省を筆頭に骨子が打ち出されていた留学生30万人計画は、数字の上では充分に達成できたことになります。 令和元年5月1日時点で、日本国内の外国人留学生は前年比で13,234人増加し、312,214人と […]
3月下旬から対象国が大幅に増え、公表当時は4月末までとされていた査証制限措置と入国時検疫強化措置について、5月末まで延長されることとなりました。 (さらに…)
今月に入って長野県上伊那地区では少なくとも81人の外国人非正規労働者が解雇通知されていることが分かりました。解雇通知の主な理由としてはメーカーの生産停止や、それに伴う受注の減少といった内容になっていま […]
岐阜労働局の調べによれば、県内の昨年10月末時点での外国人労働者は35,396人で、昨年対比で4,117人(13.2%)増加していることが報じられています。県内の外国人労働者数は過去6年連続で過去最多 […]
緊急事態宣言の発令を受けて国際人材協力機構(JITCO)も臨時的に縮小した業務態勢で運営を行っていることもあり、各種申請書類の点検や取次サービスについての一部受付停止や処理の遅延を告知しています。 受 […]
2015年に技能実習生として来日したものの、無断で離職した中国人実習生について、中国の裁判所は身元保証人の叔父に対して、約300万円の違約金を労働派遣契約を結んだ企業に支払うよう命じたことを現地メディ […]
今年年始時点での日本国内の不法残留者数は82,892人で、前年比11.8%の増加となりました。また国籍別では中国や韓国を抜いてベトナムが初めて1位という結果になっています。 (さらに…)
介護分野の特定技能評価試験と介護日本語評価試験の対策に用いることができる参考書が、英語を含む9言語で翻訳され公開されています。対応した言語は以下の通りです。 (さらに…)
速報でベトナムからの入国に際して待機要請やビザ効力の停止といった内容をお伝えしました。 この措置を含め、26日の新型コロナウィルス感染症対策本部で決定した内容の詳細について、首相官邸から公表されている […]
技能実習生が来日できないなど生産現場等での支障が生じているように、中国や韓国への出入国制限は留学生へも波紋を広げています。 大分県在住の留学生は体調の悪い祖父のために一時帰国したいが、入国制限のために […]