【ベトナム】中国間の国際線運航、5ヶ月ぶり
ベトナム航空は中国行きの国際便を運行し、イギリスのロンドンを出発したチャーター機がベトナムを経由し18日に南京に到着したことが報じられています。 (さらに…)
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
ベトナム航空は中国行きの国際便を運行し、イギリスのロンドンを出発したチャーター機がベトナムを経由し18日に南京に到着したことが報じられています。 (さらに…)
シンガポール政府は6月中旬から入国条件を緩和し、自宅や宿泊施設での隔離待機を認めていましたが、20日以降の入国者は政府指定宿泊施設でのみ隔離されることとなったようです。この措置はトランジット入国する場 […]
法務省は令和元年1~12月の全在外公館のビザ発給数が8,277,340件に及ぶことを公表しました。これは前年の6,952,804件と比較すると19%の増加となっています。 (さらに…)
在留カードを偽装して販売した疑いで、東京都練馬区で中国籍の大学生が逮捕されました。 逮捕されたのは大学3年、張宇翔容疑者(23)で、今年3月中旬から偽装した在留カードを作成し、その指示薬から120万円 […]
中国本土との軋轢が生じている香港から人財流出などが生じる可能性を踏まえ、特に金融人財を誘引し、東京を香港に代わる金融市場にするための議論が自民党内で加速していることが報じられています。 中国では香港国 […]
農業分野での技能実習に来日予定だったものの、新型コロナウィルスの影響で足踏みを余儀なくされている実習生は、北海道だけでも375人に及ぶことが分かりました。 これはJA北海道中央会が道内の農協に聞き取り […]
出入国在留管理庁は今年3月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で3,987人に達することを公表しました。昨年12月時点の速報値から、倍以上の数になっています。 (さらに…)
外国人労働者が適切な技能講習を受けることができるように、厚生労働省は技能講習補助教材作成事業のもとに作成された補助教材が多言語対応して公開されています。 公開されている教材の内容は「フォークリフト運転 […]
新型コロナウィルス感染症防止のための水際対策強化のため、日本政府は入国拒否対象国の追加などの措置を実施することとなりました。 水際対策措置に追加された国は次の13カ国です。 モルディブ ウルグアイ コ […]
1人あたり10万円が給付される、特別定額給付金について、案内文書が総務省から公開されています。 (さらに…)