タグ: 中国
-
企業の21年度の外国人材採用意欲、前年比約10%減少
大学などを卒業した留学生を採用することについて、2021年度の主要企業の採用意欲は前年同期比と比べるとおよそ1…
-
入国緩和、2ヶ月で約10万人が来日
緊急事態宣言の発令地域拡大に合わせて、外国人の新規入国が停止されることとなりましたが、それまで昨年後半から、ビ…
-
非入国拒否対象地域に指定されていない国・地域からの出入国時検査が再開
緊急事態宣言に伴う、外国人の入国が全面的に停止される事態は免れることとなりました。 ただし、水際対策としての検…
-
新型コロナ変異種対策のため、入国の段階的緩和措置を一部停止。
英国で確認された新型コロナウィルスの変異種が拡散している状況を受け、外務省では原則的にすべての国と地域からの新…
-
【福岡労基】屋根工事業者や建設業者を労働関連法違反で書類送検。
9月にベトナム出身の元実習生が福岡県糸島市で屋根補修作業中転落死した事故について、福岡中央労働基準監督署は今月…
-
日本に優秀な外国人財が来るという「幻想」
留学生30万人計画を達成し、留学生やその受け入れ先は玉石混交ではあるものの、その受け皿となる体勢を一旦整えた日…
-
【令和2年7月】不法在留者、前年末からほぼ横ばい
令和2年6月末時点での在留外国人数が公表されたことに合わせて、不法在留者についての情報も公表されました。過去最…
-
調理師学校への留学者数が過去最多
学習期間や学費の弁済といった課題はあるものの、卒業さえできれば介護ビザで働くことができる在留制度を背景に、介護…
-
【建設】鉄筋継手の特定技能評価試験結果が公開
今年8月に建設分野では初となる特定技能評価試験が実施され、鉄筋継手作業について30余名の受験者がこれを受験しま…
-
【令和2年6月末】特定技能外国人、約6,000人に。
出入国在留管理庁は今年6月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で5,950人に達することを公表しまし…