タグ: 愛知県
-
許可取り消し処分の監理団体「ほとんど職員来ない」
11月26日、法務省と厚生労働省は許可の取り消し等の処分を行った監理団体の一覧を公開していました。 このうち実…
-
国税局、所得隠した監理団体に1億円の追徴課税
外国人技能実習生の監視・指導を行っている監理団体とその関連会社について、昨年度末までの3年間でおよそ2億円の所…
-
薬物密輸の疑いでベトナム男性2名が逮捕・起訴、兵庫と愛知
兵庫県警明石署は、医薬品医療機器法(旧薬事法)違反の罪で、兵庫県と愛知県在住のベトナム人男性2人を逮捕、送検し…
-
名城大学、ハローワークと留学生就職支援で連携
愛知県の名城大学とハローワーク名古屋が留学生の国内就職支援について連携を取ることで協定を締結することが公表され…
-
【愛知】日本語教育機関卒業者に1年の特定活動を認め、就職促進狙う
製造業等を中心として、外国人財の雇用が活発な愛知県は、一定の要件を満たす県内全域の日本語教育機関を卒業した留学…
-
【製造業】特定技能評価試験、国内実施が決定
特定技能の制度開始当初、国内での試験実施は想定していないとされていたものの、他の業種と同様に各所からの要望や昨…
-
登録支援機関、初の認可取り消し
特定技能の制度が始まって以降、初めてのケースとなります。 愛知県名古屋市の登録支援機関が入国審査書類について虚…
-
【OTIT】名古屋事務所の窓口業務が再開
外国人技能実習機構の名古屋事務所閉鎖、窓口を縮小して運営していましたが、全面再開が告知されました。 名古屋事務…
-
【愛知】外国人のための生活ガイドブックを作成
愛知県は県内に在住する外国人労働者のため、生活や職場でのルール・マナーについて解説したガイドブックを作成しまし…
-
【入国緩和】措置対象候補者は最大約8万8千人 検査拡充に課題
日本政府は出入国制限の緩和措置として、タイとベトナムを対象国とした具体案を開示・表明し、早ければ7月下旬から実…