実習修了者の他業種転職が可能に、9月から
技能実習計画を修了し、新型コロナウィルスの影響から帰国が困難だった実習生は、一部職種を除いて実習時と同じ職種内での転職を認めて、就労を継続しつつ特定活動での在留延長を許可するという、在留条件の緩和が今 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
技能実習計画を修了し、新型コロナウィルスの影響から帰国が困難だった実習生は、一部職種を除いて実習時と同じ職種内での転職を認めて、就労を継続しつつ特定活動での在留延長を許可するという、在留条件の緩和が今 […]
徐々に間口を広げてはいるものの、未だ多くの制限によって限られた条件内でしか往来ができない海外渡航状況となっています。そうした最中にあって新型コロナウィルス感染症の影響から実習先で仕事を失っても帰国する […]
農業分野での技能実習評価試験や特定技能評価試験を実施している一般社団法人全国農業会議所は、新型コロナウィルス感染症の影響から実習の継続が困難となった実習生や、解雇された特定技能外国人等の再就職を支援す […]
技能実習生が生活に困窮しているという情報は前々から取り上げており、今なお帰国ができないことや実習先から解雇されるなどして、苦しい状況に置かれている実習生は増える可能性があります。 出入国在留管理庁もこ […]
かねてより調整が進められていた出入国規制の段階的な緩和措置について、政府はタイとベトナムを対象としてその具体的な条件が明らかにされました。 事前に報道がなされていたように、ビジネス関係者の往来を優先的 […]
依然続く入国規制の影響から、実習期間を終えた技能実習生や卒業した留学生が帰国できずに在留し続けなければならないという状況が続いています。 特に過酷なのが、在留期間などの都合から給付基準日に住民基本台帳 […]
特定技能ビザの取得に必要な技能評価試験が各産業分野で延期や中止が相次いでいます。こうした中、建設分野での技能評価試験について、海外の試験実施地の拡大と、国内での試験実施も検討段階に入っていることが明らかになりました。
東京オリンピックの開催にあたって、各施設等の建設のための人員充足を狙いに5年前から開始されていた外国人建設就労者受入事業について、7月末でその申請受付が終了する模様です。今後は特定技能での受入れに一本 […]
出入国在留管理庁は新型コロナウィルス感染症拡大防止に際して出国・帰国が困難となっている国内の在留外国人に対して、3月以降特例的な取り扱いをしてきました。 国内での緊急事態宣言が解除された一方、依然とし […]
おはようございます。RJBF事務局です。地道な活動を続け、少しづつRJBFの仲間が増えてきております。ありがとうございます。さて、昨日は残りの地域の緊急事態宣言解除され、約1ヶ月半振りに日本全土で宣言 […]