- 2021.05.17
- 監理団体,
日本最大級の監理団体に公益法人認定法違反の疑い
日本国内で最大規模の監理団体である公益財団法人アイム・ジャパン(国際人材育成機構)について、特定の企業に対して備品などを優先的に発注していた公益法人認定法違反の疑いがあることが、第三者委員会による調査 […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
日本国内で最大規模の監理団体である公益財団法人アイム・ジャパン(国際人材育成機構)について、特定の企業に対して備品などを優先的に発注していた公益法人認定法違反の疑いがあることが、第三者委員会による調査 […]
3度目となる緊急事態宣言が延長され、対象地域が追加されるなど、日本国内でも新型コロナウィルスの感染拡大が収まらず、技能実習生への感染も各地で確認されていることから、外国人技能実習機構は監理団体および実 […]
今年度第1回目となる、宿泊業分野における特定技能評価試験の結果が公開されました。 事前に予告されていたとおり4月11日から19日にかけて、東京、福岡、大阪、愛知での実施となったようです。 試験結果は次 […]
厚生労働省は4月23日付けで3つの技能実習監理団体に対して許可の取り消しと、1つの監理団体へ改善命令を通知し、さらに17の技能実習実施者に対して、技能実習計画の認定取り消し等の処分を行ったことを明らか […]
技能実習生は制度的に技能実習で来日する際と実習を終えて帰国する際の渡航費用については本人が負担するものではなく、企業や監理団体から支払われることとされています。 新型コロナウィルスによる往来の制限が長 […]
日本関連の情報が発信されているポルトガル語のニュースサイトで、2021年4月から1号特定技能および2号特定技能での外国人入国を承認したとする情報が昨年9月に公開され、ブラジルで大きな反響を読びましたが […]
海外からの入国者や帰国者に対する適切な検疫と渡航が、よりスムーズになることが期待されます。 ベトナムの新型コロナウィルス感染症予防国家指導委員会の会合が4月9日に開かれ、ベトナム国内で進められている新 […]
ベトナム出身の技能実習生が、1年で実習契約の更新を解消されたことから実習先と監理団体を提訴し、674万円の賠償を求めていることが報じられています。 当該実習生は3年前に大阪の鉄筋加工会社で3年間の実習 […]
今や日本に在留する外国人労働者のうち、ベトナム出身者が占める割合は25.7%で中国を抜いてトップとなっていますが、そのうちかなりの割合が技能実習での来日となっています。 技能実習最大の送り出し国となっ […]
コロナ禍以前より人権侵害や労働関係法令違反などで問題視されることが多かった技能実習制度ですが、制度に違反した企業を日本地図上で一覧確認できるサービスが登場しました。 特筆すべきはこの違反企業マップサー […]