【中国地方】技能実習延長措置を要望、資格変更措置も続く
中国地方の5県54市の市長等で構成する中国市長会は、新型コロナウィルス感染症に対応した地域経済対策のための緊急要望を内閣および各省庁へ提出しました。 (さらに…)
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
中国地方の5県54市の市長等で構成する中国市長会は、新型コロナウィルス感染症に対応した地域経済対策のための緊急要望を内閣および各省庁へ提出しました。 (さらに…)
4月1日に取り上げていますが、厚生労働省から出ている賃金構造基本統計調査によれば、外国人労働者の平均賃金は月額223,100円であることがわかり、わけても技能実習生は156,900円となっていますが、 […]
こんにちは。RJBF事務局です。4月を迎え、新年度がスタートしました。桜の花を見て、新生活がスタートし、毎年気持ち的にも「フレッシュ!」する時ですが、今年は少し様子が違いますね。どんな時でも時間は止ま […]
技能実習制度の改定にともない、4月1日から実習計画の認定にあたっては新たな基準が設けられることとなりました。主として実習生の失踪にあたっての責任と、報酬の支払い方法についての基準が追加されることとして […]
県内で暮らす外国人の数が石川県では4年連続で過去最多を更新したことを報じられています。 昨年末の次点で石川県に住民登録をしている外国人の数は16,474人とされており、前年比1,200人以上増えていま […]
外国人技能実習機構は実施状況報告書の書式が変更されることを事前通告していましたが、新しい変更書式が公開されています。 様式はPDFとExcel形式でダウンロードすることができ、記載例についても同時に公 […]
新型コロナウィルスの影響による各国の出入国制限が日を追うごとに厳しくなる最中、技能実習生の来日ができずに生産現場に混乱をきたしている農業分野で、自民党の農林食料戦略調査会と農林部会は合同会議を実施し、 […]
事態が長期化したため、出入国在留管理庁と法務省は帰国困難者への対応を更新しています 新型コロナウィルスの影響などによって帰国が困難な技能実習生について、在留申請や資格変更申請についての情報を3月20日 […]
石川県能登町ではイカ漁を学ぶ予定の技能実習生約10名が4月に予定通りに来日できない場合、漁に支障が出るとして危惧されています。 同町の小木港ではインドネシアから漁業技能実習生を受入れているようですが、 […]
現時点では技能実習2号へのの移行対象職種・作業に含まれていないゴム製品製造職種が、遠からず移行対象として新たに追加される可能性が高まっています。 政府は現在、技能実習制度へのゴム製品製造職種の技能実習 […]