【宮崎】実習生無免許運転、身代わり出頭 タマホーム社員送検
業務中にベトナム人の技能実習生が無免許運転で物損事故を起こし、この身代わりに日本人の男性社員が出頭した犯人隠避などの疑いで、宮崎県警は大手建築会社タマホーム宮崎支店の写真数名が書類送検されることがわか […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
業務中にベトナム人の技能実習生が無免許運転で物損事故を起こし、この身代わりに日本人の男性社員が出頭した犯人隠避などの疑いで、宮崎県警は大手建築会社タマホーム宮崎支店の写真数名が書類送検されることがわか […]
鋳物製造業で技能実習中のベトナム人男性が、作業中に右肩から先をすべて切断するほどの大怪我を負う労災に遭遇し、実習先の鋳物製造業者が書類送検されていたことがわかりました。 (さらに…)
「生産ラインを保ちたいが、今後どうなるか分からない」という声が上がっており、農業を含めた一次産業で技能実習生がいかに大きな労働力として貢献していたかが浮き彫りになっています。 宮城県石巻市でも受入れ予 […]
カンボジアとモンゴルの認定送出機関の情報が更新され、両国合わせて7つの送出機関が認定機関一覧から削除されています。 (さらに…)
広島・福山労働基準監督署は、技能実習生に対して時間外労働をさせた際の割増賃金を支払わなかったとして、縫製業2社の各代表取締役を労働基準法違反の疑いで地検に書類送検しました。 (さらに…)
建設分野での外国人技能実習生の受入れの際に必要とされる、建設キャリアアップシステムへの事業者登録と技能実習生の技能者登録について、当面の間、登録に係る審査業務を停止することが2月下旬に公表されていまし […]
3月から開催が見合わされている国際人材協力機構(JITCO)の各地での養成講座について、再び開催延期となる地域が公表されました。 延期となった地域と実施日は次のとおりです。 【技能実習責任者講習】香川 […]
横浜市内で介護事業を展開している株式会社で、インドネシア人の技能実習生男女5名を受入れた事例が地域情報誌で報道されていましたのでご紹介します。 (さらに…)
外国人技能実習機構の東京事務所で、窓口業務ではない派遣社員1名が新型コロナウィルスへの感染が確認され、それに伴って事務所窓口が一時的に閉鎖されていましたが、必要な消毒措置等が完了したことを明らかにしま […]
新型コロナウィルスによる来日の見通しが経っていない技能実習生や特定技能外国人がおよそ2,400人にのぼっていることを農林水産大臣が明らかにしました。 農林水産省は代替人員として農業大学校の学生やJAの […]