カテゴリー: 統計・各種データ
-
【ベトナム】19年の日本新規入国35.4万人、在留資格取消475件
出入国管理庁による統計で昨年末時点の外国人在留状況や在留資格取消件数が明らかになったことを過去の記事でも取り上…
-
【世論調査】外国人労働者拡大賛成は約7割、家族帯同拡大容認は約3割
外国人財が日本で労働力として活躍することについては70%が賛成、労働力に限定せずに受入れることについて53.9…
-
【過去5年で最多】不法在留者8.3万人【ベトナム首位】
今年年始時点での日本国内の不法残留者数は82,892人で、前年比11.8%の増加となりました。また国籍別では中…
-
【2月末時点】特定技能運用状況
今年2月末時点での在留資格「特定技能」の運用状況が出入国管理庁から取りまとめられ、公開されています。それによる…
-
【厚労省】外国人労働者の平均賃金は223,100円
2019年10月末時点で166万人と過去最多を更新した外国人労働者について、厚生労働省の賃金構造基本統計調査に…
-
【令和元年】在留資格取消件数、過去最多993件
日本に在留する外国人の数が令和元年末次点で過去最多となった模様ですが、それと平行して同年末に在留資格が取り消し…
-
【令和元年末】国内在留外国人数 過去最高293万人
令和元年末時点で日本国内に在留する外国人の数が過去最高を更新し、293万人あまりに達するとした結果を出入国在留…
-
【特定技能】就労制限ビザからの移行希望、8割
日本に就労制限がある在留資格で滞在している外国人および技能実習生を対象として、特定技能についてのアンケート結果…
-
【留学】約4~5割が在留中に医療受診せず【技能実習】
2019年7月から11月までの期間で、在留している技能実習生と留学生を対象とした実態調査のデータによると、全体…
-
【2019】在留外国人労働者は165万人
外国人労働者数を把握する上で頻用される、厚生労働省の「外国人届出雇用状況」をもとにした調査によると、2019年…