- 2021.04.14
- 特定技能,
ブラジルで特定技能ビザ発給との情報広まるも事実誤認?
日本関連の情報が発信されているポルトガル語のニュースサイトで、2021年4月から1号特定技能および2号特定技能での外国人入国を承認したとする情報が昨年9月に公開され、ブラジルで大きな反響を読びましたが […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
日本関連の情報が発信されているポルトガル語のニュースサイトで、2021年4月から1号特定技能および2号特定技能での外国人入国を承認したとする情報が昨年9月に公開され、ブラジルで大きな反響を読びましたが […]
国際交流基金が実施するJFT-Basicについて、2021年3月実施分の各国の受験者数や合格率が公表されました。 いよいよ日本国内での試験も実施され、その結果に注目が集まっていました。 試験地ごとの結 […]
ベトナム出身者を特定技能外国人として在留資格を申請する場合、日本とベトナムの二国間協定に基づき、ベトナム労働・傷病兵・社会問題省海外労働管理局(DOLAB)の承認を得た特定技能外国人表(別名:推薦者表 […]
2021年度最初の空港グランドハンドリングの特定技能評価試験の実施日程がほぼ決まりました。 試験日程は5月31日が予告され、試験地についても東京であることも明らかにされています。 それ以上の詳細につい […]
宿泊分野で2021年度最初の特定技能評価試験の予定が公開され、6月に実施される見通しであることが告知されました。 申し込みは5月12日、日本時間13時からスタートし、25日12時の締め切りとされていま […]
厚生労働省は令和2年6月時点での特定技能外国人の月額賃金が、174,600円であることを公表しました。 この結果、技能実習の賃金よりも高いものの、外国人労働者全体でみれば低い方であることがわかりました […]
国際交流基金は、日本語基礎テスト(JFT-Basic)の2021年5月から6月の実施について、予定日を公開しました。 実施地はカンボジア、インドネシア、モンゴル、ミャンマー、ネパール、フィリピン、タイ […]
2021年2月に実施された介護技能評価試験の結果が公表されています。 前月は試験が行われなかったモンゴルやタイでの試験も行われています。 各国での結果は次の通りです。 (さらに…)
ベトナムで初めてとなる特定技能評価試験が23日にハノイで実施され、24人がこれを受験したことが報じられています。 今や技能実習での来日を筆頭に、国籍別外国人労働者としては最多となったベトナム。2019 […]
国土交通省は2020年度の優秀外国人建設就労者を発表し、5人の受賞者が発表されました。表彰式が3月23日、霞が関の国交省中央合同庁舎で行われる予定です。 今回受賞した5人のうち、1人はミャンマー国籍で […]