- 2021.01.04
新型コロナ変異種、ベトナムでも感染確認
ベトナム保健省は1月2日、イギリスを中心に感染が拡大している新型コロナウィルスの変異種への感染例が国内で確認されたと発表しました。ベトナム国内での変異種の感染確認は初めてとなります。 (さらに&hel […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
ベトナム保健省は1月2日、イギリスを中心に感染が拡大している新型コロナウィルスの変異種への感染例が国内で確認されたと発表しました。ベトナム国内での変異種の感染確認は初めてとなります。 (さらに&hel […]
外務省は2021年1月1日から、フィリピンにて在セブ日本国総領事館を開設することを明らかにしました。 この総領事館の管轄区域はアクラン州、アンティーケ州、カピズ州、ギマラス州、イロイロ州、西ネグロス州 […]
タイでは首都のバンコクから50kmほどの近郊にあるサムトサーコーン県のマハーチャイ水産市場で大規模な新型コロナウィルスの感染クラスターが発生し、一部地域の封鎖などを余儀なくされる事態となっています。 […]
ベトナムは韓国から入国する専門家等を対象として、入国後の隔離待機措置を免除することで合意したことが報じられています。 ベトナムでは新型コロナウィルス感染の抑え込みのため、海外からの入国を厳しく制限して […]
台湾はインドネシア人労働者の新型コロナウィルス感染率が上昇していることを受け、インドネシア人労働者の受入を一時停止する方針を発表しました。停止時期は12月4日から17日までとされています。 11月30 […]
ベトナム保健省は1,347番目の新型コロナウィルス感染者が、国内では89日ぶりの市中感染事例であったことを明らかにし、緊急対策を講じるよう関係機関へ指示を出していることが報じられています。 この感染者 […]
今月20日以降、ハノイの在ベトナム日本大使館では旅行者を除く、多くの短期商用出張者や技能実習・特定技能を含む中長期滞在者に対する査証発給申請の受け付けを開始しました。 大使館への申請が殺到することを防 […]
在ベトナム日本大使館では、新型コロナによる査証申請の制限を更に緩和し、技能実習や特定技能を含む中長期滞在の対象者の多くが、査証の発給を申請できるようになりました。 10月26日にも制限が緩和されていま […]
ベトナム国会では13日に「契約による海外派遣ベトナム人労働者法(改正海外労働者派遣法)」が賛成多数で可決され、2022年の1月1日より施行されることが決定しました。 これは現行法 No.72/2006 […]
かなり厳しい外出制限や都市封鎖などを行うことで新型コロナウィルスの抑え込みを行ってきたフィリピンでも、当然海外からの入国についても制限体制を敷いていました。これについて、11月1日より商用目的での入国 […]