カテゴリー: 留学生
-
留学生・駐在員の再入国再開、来月から
政府は国際的な人の往来再開に向けた段階的措置で短期商用目的や、就労系ビザを取得して一時帰国していた外国人に対し…
-
【留学】困窮続き不安増大、収入も激減
困窮する学生を支援するための学生支援緊急給付金を受給することができた留学生の数は、未だにわかっていません。 留…
-
在留資格持つ留学生らの再入国容認する方針
学校関係者や研究者らの要望もあり、政府は一時的に帰国していた留学生などの在留資格保有者に対して入国規制を緩和し…
-
【介護】第33回国家試験の概要が公告
厚生労働省から第33回介護福祉士国家試験の施行について、試験日程や試験地などの概要公告が出されました。以下に引…
-
【介護】国試合格義務化、さらに5年延長で見送り
介護福祉士を有する人財の確保のため、国家資格の義務化については現在、必ずしも合格せずとも一定の条件のもとに介護…
-
【留学生】就職内定厳しくも、7割が日本就労希望
新型コロナウイルスによる経済の後退は、雇用情勢にも影響を及ぼしているものと思われますが、この度留学生の就職活動…
-
【福井】留学生向け就職支援金、県内就労促進ねらう
福井県では留学生に対し、県内の企業や公的機関への就労を促進する目的で、住居費用を支援する取り組みを告知し、申請…
-
【沖縄】特例貸付に留学生殺到、日本語学校で出張説明も
外国人申請のうち、ネパールからの留学生が圧倒的多数とのことです。 各自治体の社会福祉協議会が窓口となって申請を…
-
留学生の在留審査が強化? 技術者にも波及
アメリカで留学生が技術流出に関与していた事案が関係しているようです。 日本政府は先端技術の国外流出を阻止するた…
-
【北海道】日本語学校講師、要件満たさず授業受け持つ
平成27年の開校時から、要件不十分な講師がいたとも言われています。 北海道の東川町にある町立東川日本語学校に在…