【新型コロナ】査証制限、検疫強化 5月末まで延長
3月下旬から対象国が大幅に増え、公表当時は4月末までとされていた査証制限措置と入国時検疫強化措置について、5月末まで延長されることとなりました。 (さらに…)
3月下旬から対象国が大幅に増え、公表当時は4月末までとされていた査証制限措置と入国時検疫強化措置について、5月末まで延長されることとなりました。 (さらに…)
今月に入って長野県上伊那地区では少なくとも81人の外国人非正規労働者が解雇通知されていることが分かりました。解雇通知の主な理由としてはメーカーの生産停止や、それに伴う受注の減少といった内容になっていま […]
今月6日に当サイトでも取り上げていましたが、北海道札幌市で技能実習中に脳出血を起こし意識不明となって滞在延長を申請していた実習生の在留が「特定活動」で特例的に認められたことが報じられています。 (さら […]
農林水産省は来日が事実上不可能となっている技能実習生、とりわけ農業分野への実習生が不足している状況を踏まえ、今月15日にJAや農業大学校等と協力して人員を確保する場合に賃金補助を支給する方針を明らかに […]
時間外・休日労働に関する労使協定(いわゆる36協定)の限度時間を超えて実習生に残業をさせたとして、鳥取米子労働基準監督署は鳥取県の水産食品製造業者を労働基準法違反の疑いで書類送検しました。 (さらに& […]
緊急事態宣言を受けて大手ゼネコン5社(清水建設、大林組、鹿島、大成建設、竹中工務店)は原則として全国の現場を閉所、もしくは閉所する方向で調整を進めていますが、この影響は施工現場のみならず建材を提供する […]
今年2月末時点での特定技能在留外国人は2,994人(速報値)で、政府見込みの1割にも満たない数字となっていますが、これには制度設計と現実に乖離があることが問題であるという論説が挙がっています。 特定技 […]
2018年、山口県の日立製作所笠戸事業所にて技能実習法違反が発覚し、関係省庁から改善命令処分とされていましたが、検査を実施した監督機関「外国人技能実習機構(OTIT)」は認定取り消し処分が相当であると […]
2020年の3月に実施された介護技能評価試験の結果が以下のように公表されています。 介護技能評価試験 介護日本語評価試験 実施国 受験者 合格者 合格率 受験者 合格者 合格率 フィリピン 442 […]
ホーチミン市では今月から実施されていたバスやタクシーの運行停止制限について、昨日から条件が緩和される見通しでしたが、引き続き運行を停止する措置が続いています。この措置は現時点で期日が定められていません […]