【宮崎】実習生無免許運転、身代わり出頭 タマホーム社員送検
業務中にベトナム人の技能実習生が無免許運転で物損事故を起こし、この身代わりに日本人の男性社員が出頭した犯人隠避などの疑いで、宮崎県警は大手建築会社タマホーム宮崎支店の写真数名が書類送検されることがわか […]
業務中にベトナム人の技能実習生が無免許運転で物損事故を起こし、この身代わりに日本人の男性社員が出頭した犯人隠避などの疑いで、宮崎県警は大手建築会社タマホーム宮崎支店の写真数名が書類送検されることがわか […]
鋳物製造業で技能実習中のベトナム人男性が、作業中に右肩から先をすべて切断するほどの大怪我を負う労災に遭遇し、実習先の鋳物製造業者が書類送検されていたことがわかりました。 (さらに…)
「生産ラインを保ちたいが、今後どうなるか分からない」という声が上がっており、農業を含めた一次産業で技能実習生がいかに大きな労働力として貢献していたかが浮き彫りになっています。 宮城県石巻市でも受入れ予 […]
日本語能力試験として代表的なJLPTですが、2020年7月に実施予定だった第1回試験について、新型コロナウィルス感染症拡大の影響から、海外一部都市と日本国内での試験実施が中止となっています。 現時点で […]
在留資格「特定技能」取得のための日本語能力試験である日本語基礎テスト(JFT-Basic)について、7月までの海外実施地と実施日程の予定が公開されました。 なお、5月の日程はすでにカンボジアでの実施日 […]
カンボジアとモンゴルの認定送出機関の情報が更新され、両国合わせて7つの送出機関が認定機関一覧から削除されています。 (さらに…)
世界の航空会社で構成される航空運輸関連企業の団体である国際航空運送協会(IATA)は、新型コロナウィルスの影響により急速に需要が低下した国際線の需要が、2019年の水準にまで回復するのは2024年にな […]
厚生労働省は、介護分野で特定技能の在留資格で働くために合格する必要がある技能評価試験について、緊急事態宣言発出後に国内の試験日程を当面見合わせていました。しかし一部地域では緊急事態宣言が解除されたこと […]
新型コロナウィルス感染症防止のための水際対策強化のため、日本政府は入国拒否対象国の追加などの措置を実施することとなりました。 水際対策措置に追加された国は次の13カ国です。 モルディブ ウルグアイ コ […]
早いところでは新型コロナウィルス感染症被害に伴う10万円の特別定額給付金支給の目処が付いている自治体も出てきましたが、支給条件には国籍は問わないものの4月27日を基準日として、基準日時点で住民登録を済 […]