【コラム】緊急事態宣言解除と外国人財をめぐる近況【Vol.20】
おはようございます。RJBF事務局です。地道な活動を続け、少しづつRJBFの仲間が増えてきております。ありがとうございます。さて、昨日は残りの地域の緊急事態宣言解除され、約1ヶ月半振りに日本全土で宣言 […]
おはようございます。RJBF事務局です。地道な活動を続け、少しづつRJBFの仲間が増えてきております。ありがとうございます。さて、昨日は残りの地域の緊急事態宣言解除され、約1ヶ月半振りに日本全土で宣言 […]
新型コロナウィルス感染症拡大防止のための水際対策として、外務省は査証(ビザ)発給の制限等の措置を継続していますが、この措置について6月末まで継続されることが公表されました。 査証制限と14日間の隔離を […]
4月18日以降、国内でのすべての日程で中止となっていた介護分野での特定技能評価試験について、緊急事態宣言が解除された地域から順次再開されます。 (さらに…)
10~20万円が給付される学生支援緊急給付金について、外国人留学生の場合には成績要件が受給の条件として追加されるとした政府案について、批判の声が挙がっています。 アルバイトなどが減少して経済的に困窮す […]
外国人を専門とする人材派遣会社に、外国人財が技術・人文知識・国際業務ビザで入国しやすくするため、入国審査の際に必要となる雇用契約書を偽造して提出していた疑いが浮上しています。 同社は昨年7月から、名古 […]
駿河台学園グループが実施する日本語能力試験「JPET(ジェイペット)」について、5月17日に実施予定だった今年度第1回目の試験が新型コロナウィルスの影響で中止となったことをうけ、第2回目と第3回目の試 […]
新型コロナウィルスの影響から困窮している学生に対して、留学生を含めて10~20万円が給付されることとなった政府の支援策「学生支援緊急給付金」について、文科省は外国人留学生がこの給付を受ける場合には、在 […]
先日、カンボジアとモンゴルの認定送出機関について更新が行われ、両国で合計7つの期間が認定から除外されたことはお伝えしておりましたが、ミャンマーでも認定送出機関の見直しが行われたようです。 (さらに&h […]
外国人労働者が適切な技能講習を受けることができるように、厚生労働省は技能講習補助教材作成事業のもとに作成された補助教材が多言語対応して公開されています。 公開されている教材の内容は「フォークリフト運転 […]
自民党プロジェクトチームから発表されていた、留学生を含む新型コロナウィルスで経済的に困窮する学生への給付支援がいよいよ閣議決定しました。 (さらに…)