【ニュージーランド】入国規制緩和の基準を公表
ニュージーランドも他国と同様に新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、厳しい入国規制を続けていましたが、国内での新型コロナウィルス警報レベルを引き下げたこともあり、入国制限の緩和と入国承認の明確な基準 […]
ニュージーランドも他国と同様に新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、厳しい入国規制を続けていましたが、国内での新型コロナウィルス警報レベルを引き下げたこともあり、入国制限の緩和と入国承認の明確な基準 […]
ベトナムやタイなどを対象として緩和を検討されている日本からの出入国規制について、最初にベトナムを対象国として6月下旬を視野に調整が進んでいることが報じられています。 (さらに…)
技能実習の実施を監督する外国人技能実習機構から、実習を実施している事業所に対して雇用調整助成金を活用して実習生の雇用維持に努めるよう、告知が出されています。 (さらに…)
出入国在留管理庁は退去処分に従わない外国人に罰則を課す規定「強制退去違反罪」を新たに設ける方向で検討に入ったことが報じられています。 (さらに…)
こんにちは。RJBF事務局です。私は、先週末に東京に行き昨日関西へと戻ってきました。勿論、コロナ禍の危惧される東京アラート発令下を避けた旅程で行きましたが、ホンマに久しぶりの東京でした。 昨日の夜の飛 […]
政府与党内では特定技能の対象職種を拡大する議論も始まっていますが、特に物流業についての議論は業界内のみならず経済界からも注目が集まっているようです。そうした中、経済同友会は昨年度事業計画の検討課題に沿 […]
ベトナム航空は7月以降、一部の国際線の運行を再開する計画を発表したことが報じられています。 (さらに…)
皆さん、こんばんは。RJBF事務局です。本日は、RJBFとしてでは無く本業の方で茨城県に来ております。ですので、今は茨城県のホテルでこの記事を書いております。 以前に実施したサロンメンバー対象のアンケ […]
兵庫県神戸市は困窮する留学生を支援する目的で、希望する留学生へ有償ボランティアを市から紹介し、参加すれば1回あたり最大で3,500円を受け取ることができる取り組みを始め、これに100人以上の応募があっ […]
ベトナム、オーストラリア、タイ、ニュージーランドの4カ国から優先して日本への入国規制の緩和について言及されていますが、この規制緩和については一日あたりの入国人数に制限を設けることとなりそうです。 (さ […]