Mindblown: a blog about philosophy.
-
自民、特定技能2号向けて政府提言を議論
特定技能2号について、介護を除く13の業種すべてにこの在留資格を用意する方向で政府が調整に入っていますが、この…
-
消費税免税対象、短期滞在者に限定の方針
訪日外国人向けの免税販売制度について、政府与党はその対象を短期滞在者に限定し、留学生ら長期滞在者を対象から外す…
-
外国人に投票権を認める武蔵野市条例案に賛否
東京都武蔵野市議会で、外国籍の市民にも住民投票の投票権を認める条例案が定例会で提出されたことを受け、市議会内外…
-
【特定技能】介護技能評価試験10月実施結果
2021年10月に実施された介護技能評価試験の結果が公表されています。 日本を含む各国での結果は次の通りです。…
-
ベトナム国内の感染者、再び増加傾向に
オミクロン株の感染こそ報告されていないものの、感染者数だけで見れば過去最多だった今年8月下旬から9月初頭頃に近…
-
オミクロン株対策、外国人入国が1ヶ月停止
29日、南アフリカを筆頭に感染が確認された、新型コロナウィルス・オミクロン株への水際対策のため、日本政府は本日…
-
許可取り消し処分の監理団体「ほとんど職員来ない」
11月26日、法務省と厚生労働省は許可の取り消し等の処分を行った監理団体の一覧を公開していました。 このうち実…
-
【ミャンマー】認定送出機関リストが更新、1機関が認定取消【2021/11/29】
ミャンマー政府の認定送出機関一覧が更新され、1つの送出機関が認定取り消し処分となっています。 認定取り消しとな…
-
【速報】水際対策再強化。留学生や短期ビジネスの入国も不可に。
急転直下、規制緩和の停止となる見通しです。 新型コロナウィルスの新たな変異株「オミクロン株」について、海外で感…
-
監理団体の許可及び技能実習計画の認定の取消し【2021/11/26発表】
法務省および厚生労働省は26日、技能実習法に基づく行政処分等を行い、対象となった監理団体と実習先の企業等を発表…
何かおすすめの本はありますか ?