【ベトナム】日本発チャーター臨時便運航が決定
出入国規制緩和にむけて最終的な調整が進められている日本・ベトナム間で、日本発ベトナム行きの航空機が臨時的に運航されることが明らかとなりました。当初の予定通り、日本人駐在員などビジネス目的の人物のみ、渡 […]
出入国規制緩和にむけて最終的な調整が進められている日本・ベトナム間で、日本発ベトナム行きの航空機が臨時的に運航されることが明らかとなりました。当初の予定通り、日本人駐在員などビジネス目的の人物のみ、渡 […]
国交省が5月末までに認定した特定技能外国人の受入計画の件数が、279件に及ぶことが分かりました。 (さらに…)
皆さん、こんにちは。RJBF事務局です。すっかり夏を思わせる天気が続いてますね。都道府県を跨ぐ移動が可能となり、街にも活気が戻りつつあります。私も、本業とRJBFの活動で日々過ごしていますが、本業にも […]
農林水産省は飲食料品製造業および外食業で外国人材受入を希望する事業者を対象とした、相談窓口を開設しました。 電話・メールと、札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、福岡では対面窓口にて相談を受け付 […]
実習先やアルバイト先の経営が悪化。収入が減って生活費や学費の工面に苦しむという福岡の技能実習生や留学生らを取り上げた記事が報じられています。 (さらに…)
外国人技能実習生2名に、労働基準法外の時間外労働・休日労働を行わせ、かつ一時間あたりの割増賃金を350~450円しか払っていなかったとして、青森県八戸労働基準監督署は同市の縫製業、エポックインターナシ […]
4月にも当サイトで取り上げていましたが、脳内出血で意識不明となり、国内で治療を継続しているベトナム人男性の件について、治療は国民健康保険と障害年金で治療費を賄っているということです。 (さらに&hel […]
日本に在留するベトナム出身者を対象として、新型コロナウィルスによる影響が仕事や生活面でどの程度あったのかというアンケート調査によれば、全体の66.2%が「問題がある」と回答したことが分かりました。 ( […]
農業分野での技能実習に来日予定だったものの、新型コロナウィルスの影響で足踏みを余儀なくされている実習生は、北海道だけでも375人に及ぶことが分かりました。 これはJA北海道中央会が道内の農協に聞き取り […]
群馬県で、新型コロナウィルスの影響で困窮する外国人を支援するため、一時的な生活拠点や職業紹介に係る行政各所との連携相談を実施できる、新たな受入施設が開設されました。 (さらに…)