- 2020.11.14
大韓航空、12月のハノイ発ソウル行を増便?
現在、大韓航空はベトナム発ソウル仁川行の航空便についての11月から12月にかけての運行計画を発表しており、ハノイ発が月・水・土曜日の週3便、ホーチミンシティ発は毎日運航することを公表しています。 この […]
現在、大韓航空はベトナム発ソウル仁川行の航空便についての11月から12月にかけての運行計画を発表しており、ハノイ発が月・水・土曜日の週3便、ホーチミンシティ発は毎日運航することを公表しています。 この […]
特定技能の建設分野で、電気通信作業についての技能評価試験について、実施予定が公開されていましたが、受験申し込みが本日より開始されました。 申込み期日は26日の正午までとなっていますが、定員を超えた申し […]
今年始めての国外実施となった、飲食料品製造業分野での特定技能評価試験の実施状況について、10月の結果が公表されました。実施された国はフィリピン、インドネシアの2カ国となっています。 (さらに&hell […]
外食業分野での特定技能評価試験の海外における実施状況について、10月の結果が公表されました。実施された国はカンボジア、フィリピン、インドネシアの3カ国となっています。 今年6月からのそれぞれ各国の結果 […]
製造分野での特定技能評価試験のうち、溶接作業の技能評価試験が日本国内で来年1月に実施されることが発表されました。溶接作業の特定技能評価試験は、すでに11月17日に愛知県、12月7日には神奈川県での実施 […]
昨年および一昨年は6月の実施となっていた外国人労働者問題啓発月間を、今年は11月に実施することを厚生労働省は発表しています。例年と異なる実施月での啓発月間となることについて、新型コロナウィルス感染症の […]
新型コロナウィルス感染症の影響で帰国できない状況にあったベトナム人に対応するため、ベトジェットエアが鹿児島からベトナム首都ハノイ行きのチャーター便を運航したことが報じられています。 (さらに&hell […]
日本とベトナム間の経済連携協定(EPA)に基づく、看護師・介護福祉士候補者が9日に来日したことが報じられています。9日に入国できたのは64名で、明日11日も167名が入国予定となっており、合わせて23 […]
特定技能の建設分野で、トンネル推進工の技能評価試験に続いて、電気通信の職種でも試験が実施されることが公表されました。 (さらに…)
出入国在留管理庁は本年11月を「不法就労外国人対策キャンペーン月間」として、外国人を雇用する事業主等を対象に不法就労の防止について理解と協力を求めるためのキャンペーンを行うことを告知しています。 (さ […]