- 2020.12.14
- 東京,
東京入管、在留カードの後日交付が可能に、郵送も。
東京出入国在留管理局は本日14日より、これまで主として即日交付を行ってきた在留カードの交付方法を拡充し、後日受領も可能となりました。 この在留カードの後日交付にあたっては、来庁し窓口で受領できるほか、 […]
東京出入国在留管理局は本日14日より、これまで主として即日交付を行ってきた在留カードの交付方法を拡充し、後日受領も可能となりました。 この在留カードの後日交付にあたっては、来庁し窓口で受領できるほか、 […]
時期的な繁忙に加え、新型コロナウィルスによる混乱も合わさり入管窓口が混雑し、待ち時間が長くなるということは頻繁にあります。 東京入管ではこうした混雑を緩和するため、各種在留申請等の窓口手続きについてオ […]
フードデリバリーサービスのUberEats(ウーバーイーツ)を日本で運営するウーバー・ジャパンは、外国人の配達員について、在留資格を対面で確認する方針にしたことが報じられています。 (さらに&hell […]
ベトナムは韓国から入国する専門家等を対象として、入国後の隔離待機措置を免除することで合意したことが報じられています。 ベトナムでは新型コロナウィルス感染の抑え込みのため、海外からの入国を厳しく制限して […]
警視庁が東京都豊島区の人材派遣会社「モトキ商事有限会社」に対し、在留外国人に不法就労を助長した入管法違反の疑いで、同社役員ら4人を逮捕、書類送検したことが報じられています。 (さらに…)
11月12日から21日にかけて、日本国内で実施された今年度第2回の飲食料品製造業分野の特定技能評価試験の結果が公表されました。 全国7都市で試験は実施され、受験者数は2,960人に及んでいます。詳細な […]
11月12日から21日にかけて、日本国内で実施された今年度第2回の外食業分野の特定技能評価試験の結果が公表されました。 全国7都市で試験は実施され、受験者数は4,211人に及んでいます。詳細な結果は以 […]
通算5回目となる製造業特定技能外国人材受入れ協議・連絡会が12月7日に行われ、特定技能外国人財の受入状況等や製造分野での試験実施状況についての確認と合わせて、特定技能外国人についての受け入れ事例につい […]
経済産業省は「特定技能外国人材受入れ協議・連絡会」について、その入会方法の一部変更を行うにあたっての意見を募集しています。 製造業三分野(素形材産業、産業機関産業、電気・電子情報関連産業)で特定技能外 […]
国際交流基金が実施するJFT-Basicについて、11月実施分の各国の受験者数や合格率が公表されました。 モンゴルでの試験については、新型コロナウィルスの影響から11月11日以降の実施が中止となったた […]