【令和2年12月末】特定技能外国人数15,663人、3ヶ月で7千人増【速報値】
出入国在留管理庁は昨年12月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で15,663人に達することを公表しました。9月末時点の速報値と比べるとその数は7千人以上増えており、その伸びは78%と急激な […]
出入国在留管理庁は昨年12月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で15,663人に達することを公表しました。9月末時点の速報値と比べるとその数は7千人以上増えており、その伸びは78%と急激な […]
2021年1月に実施された、飲食料品製造業分野の特定技能評価試験の結果が公表されました。 まず、日本国内での試験については全国8都市で1月18日から26日にかけて実施され、受験者合計は2,668人とな […]
2021年1月に実施された、外食業分野の特定技能評価試験の結果が公表されました。 まず、日本国内での試験については全国8都市で1月18日から27日にかけて実施され、受験者合計は3,087人となっていま […]
宿泊業分野における特定技能評価試験について、2021年度最初の試験を4月から実施することが明らかにされています。試験は日本の東京、福岡、大阪、名古屋の4都市で行われる模様です。 実施日は次の通りです。 […]
農業分野における、日本と海外での1月の特定技能評価試験の結果が公開されました。海外での試験はフィリピン、インドネシア、タイ、ミャンマーでの実施となっています。 (さらに…)
農林水産省は外食分野におかる特定技能外国人の受け入れに関する特設ページで、すでに受け入れを行った企業の事例を公開していますが、これに4例目を追加して公開しています。今回の事例では全国的チェーン店での受 […]
大学などを卒業した留学生を採用することについて、2021年度の主要企業の採用意欲は前年同期比と比べるとおよそ10%下回り、39.2%が「採用予定あり」と答えたことがわかりました。前年は50.6%が「採 […]
福井県で技能実習生6人が新型コロナウィルスへの感染が確認され、いずれも同じ寮の入居者であることからクラスターになったものとみて調べが進められています。 福井県内ではこの6人の感染も含め、9日正午ごろの […]
技能実習制度における、実習生が実際に労働する実習先と、実習先に対して実習生を手配し認定計画通りに実習が行われているかなどをチェックする監理団体、この両方の役員を兼務していると回答した監理団体が長野県内 […]
今年のベトナムの公的機関等における旧正月(テト)休日は、間に挟まれた土日の振替休日も合わせて2月10日(水)から16日(火)までの7連休となり、民間企業でも早いところはすでに休暇に入っていますが、残念 […]