【建設】フィリピンでの特定技能評価試験結果が公開
建設分野では初めてとなる海外での特定技能評価試験がフィリピンで3月に実施され、その結果が公開されました。試験職種は電気通信となっています。 試験はフィリピンのマニラで3月9日から10日にかけて実施され […]
建設分野では初めてとなる海外での特定技能評価試験がフィリピンで3月に実施され、その結果が公開されました。試験職種は電気通信となっています。 試験はフィリピンのマニラで3月9日から10日にかけて実施され […]
外食業および飲食料品製造業の両分野で実施された特定技能1号技能測定試験について、今年度に日本国内で実施された計3回の状況が公開されました。 新型コロナの影響から試験実施もままならない年度でしたが、外食 […]
レジデンストラックやビジネストラックによる入国が一時停止状態のまま、その解除については未だ見通しが立たない状況ですが、厚生労働省は帰国者を含め日本に入国する全ての人物に対して求める、スマートフォンの携 […]
外国人財が入国した際には、感染症防止のための水際対策として、14日間の待機や公共交通機関の利用禁止などが義務付けられ、受け入れ企業にとってはこれらの費用を負担しなければならない状況となっています。 九 […]
ベトナム航空は2021年の夏季(3月28日から5月31日までの期間)運航スケジュールを公表しました。 日本の防疫体制も以前厳しい状況であることなどを考慮し、運航スケジュールも厳しい状況が続いています。 […]
ニチイ学館が国家戦略特区で認められる家事代行業に従事する外国人スタッフの契約更新を打ち切り・雇い止めするなどし、所在不明者が48人にのぼるとされている問題で、解雇・自己都合退職したスタッフ107人に対 […]
国際交流基金は、日本語基礎テスト(JFT-Basic)の2021年3月の実施について、ミャンマーでの試験を中止することを発表しました。 JFT-Basicは奇数月の実施のため、原則的には次回5月の試験 […]
出入国在留管理庁は在留外国人向けの情報をホームページのみならず、SNSを通じて発信を強化していますが、メールによる情報配信を新たに実施することを公表しました。 現段階では配信言語は日本語のほか、やさし […]
日本における大学などの外国人留学生は、65%が日本国内の就職を希望しているというデータがあるものの、実際の国内就職率は35%程度と、希望よりも少ない数字となっています。 こうした状況を鑑み、厚生労働省 […]
佐賀県鳥栖市で電話詐欺を未然に防いだとして、コンビニで働く留学生2名に警察から感謝状が贈られたことが報じられています。 感謝状を贈った佐賀県警鳥栖署署長は「留学生の方が声掛けをしてくれた意義は大きい」 […]