【2021/7】ベトナム政府認定送出機関から9機関が削除
外国人技能実習機構が公表している、ベトナム政府認定の送出機関リストが更新され、7月16日付けで9つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに&he […]
外国人技能実習機構が公表している、ベトナム政府認定の送出機関リストが更新され、7月16日付けで9つの機関が認定リストから削除されました。認定送出機関でなくなった機関は以下のとおりです。 (さらに&he […]
他方、水際強化措置された国もあります。 日本政府は7月15日、入国者に対する水際対策強化措置の変更を発表し、ロシアやコスタリカ、ベトナムなどからの入国者に対して求められる、検疫所が指定する宿泊施設での […]
あくまで試験的な再開であることと、計画案が立ち上がった状況であるため、現実性はまだありません。 国内のコロナウィルス感染第4波に過去最大級の警戒態勢で挑むベトナムですが、ワクチン接種証明書、いわゆるワ […]
建設分野における、電気通信とコンクリート圧送、2つの特定技能評価試験が日本国内で実施されることについて、詳細が告知されました。 いずれの試験も、9月1日の実施予定となっています。 試験地についてはどち […]
感染抑止の成功例と言われたベトナムでも、過去最大級の感染の波が押し寄せています。 ベトナム保健省は12日、国内の市中感染が2,367人に達することを公表し、5日連続で過去最多数を更新しました。 これに […]
ベトナム航空は7月の日本路線については全便運休という予定を、予め告知していました。 しかしベトナム航空が、7月から10月にかけて一部の国際線の往復運行を再開する計画であることが報じられています。 その […]
ベトナム南部のホーチミンでは過去最多のコロナウィルス感染者が確認されたことにともない、これまでで最も厳しいレベルの社会的隔離措置が実施されています。 これに連動して首都ハノイでも警戒態勢が敷かれていま […]
コロナウィルスの流行が、より感染力の高いといわれるデルタ変異種に置き換わりつつある昨今、日本の水際対策も頻繁に見直され、今は国・地域によって入国後の検査が1~3回行われ、その間は検疫所指定の場所で待機 […]
2021年6月に実施された外食業の特定技能評価試験の結果が公表されました。 試験の実施国と、それぞれの試験地での受験者数・合格者数については次とおりです。 (さらに…)
結果として首都圏ではオリンピック会場での試合を無観客で行うことが決定しましたが、出入国在留管理庁はこれに合わせて入国する外国人が増加することを見越して、新たな技術を導入していたことが報じられています。 […]