【三重県】外国人住民が過去最大
三重県内での昨年末の外国人在留者数は55,208人で、前年と比べて4,596人増加(9.1%増加)し、過去最多となっています。 特にベトナムからの技能実習生が急増していることが大きな要因のひとつとして […]
三重県内での昨年末の外国人在留者数は55,208人で、前年と比べて4,596人増加(9.1%増加)し、過去最多となっています。 特にベトナムからの技能実習生が急増していることが大きな要因のひとつとして […]
インドでも新型コロナウィルスに対する警戒が強化され、インド入国管理局が27日から入国時に空港で「到着ビザ」の発給を日本人と韓国人対して一時的に停止する措置をとったことを日経新聞が報じています。 出国前 […]
公益財団法人国際研修協力機構(JITCO)は、1月26日から2月1日にかけてミャンマーの労働・入国監理・人口省(MOLIP)、およびミャンマー送出機関協会(MOEAF)を訪問し協議を交わしたことを報告 […]
2019年のベトナムから日本への労働者派遣数は前年比20.3%増加し、8万2,703人に達したことを日本貿易振興機構(JETRO)が明らかにしています。また同年のベトナムから海外へ派遣された労働者の総 […]
介護事業等を展開するヒューマンライフケア株式会社(ヒューマンホールディングス株式会社の事業子会社)が技能実習生向けの研修事業に参入し、5月より千葉県流山市で宿泊型研修センターを開設するようです。 (さ […]
新型コロナウィルスの影響を受け、国際交流基金が主催する日本語基礎テスト(JFT-Basic)について、3月のモンゴルでの試験は中止が発表されています。 3月テストをすでに申し込んでいる場合、試験配信を […]
新型コロナウィルス感染症対策として、JITCOは主催するセミナーと養成講習について3月末まで開催を中止すると公表しました。 ただし、技能実習法に基づく監理責任者等講習と技能実習責任者講習は実施するとの […]
ベトナム政府は感染流行地域からの入国拒否の措置に取り掛かっていますが、これと合わせて韓国、日本、イタリア、イランの4カ国からのインバウンドツアーを中止するようにベトナム観光協会が指導しました。 (さら […]
特定技能介護の技能評価試験について、4月の試験日程が厚生労働省から公表されました。海外試験と国内試験の日程については、下記から確認することが出来ます。 (さらに…)
COVID-19が韓国などでも拡大していることから、ベトナムは韓国をはじめ新型コロナウイルスの感染が確認された国で感染者の多い地域(都市)からの入国者、または感染流行地域経由での第三国からの入国者に対 […]