- 2020.03.20
- 新型コロナウィルス,
【21日から】ヨーロッパ諸国等へのビザ制限等開始
新型コロナウイルス感染拡大の水際対策強化として、主にヨーロッパ諸国から査証(ビザ)を取得して日本へ入国しようとする方に対して、ビザの効力停止等の措置が取られることとなりました。当該措置は3月21日の日 […]
新型コロナウイルス感染拡大の水際対策強化として、主にヨーロッパ諸国から査証(ビザ)を取得して日本へ入国しようとする方に対して、ビザの効力停止等の措置が取られることとなりました。当該措置は3月21日の日 […]
第109回の看護師国家試験に合格した、EPA外国人看護師候補者数が公表されています。今年度は受験者数合計413人に対して、合格者数合計46名という結果になっています。 (さらに…)
フィリピンはマニラ会場ですでにJFT-Basicの一部日程で中止が発表されていましたが、加えてダバオ会場でも試験が中止となりました。 中止となった日程は19~22日で、3月のフィリピンでの試験は予定よ […]
フィリピンからの特定技能外国人を雇用しようとする場合フィリピン海外労働事務所(POLO)による審査や面談が必要となっていますが、POLOは東京に事務所所在が限られていました。このたび、大阪にもPOLO […]
従業員として会社に勤務する外国人財に向けた、コロナウイルス感染症に関するリーフレットをとりまとめたページを法務省が取りまとめています。 リーフレットはかんたんな日本語のみならず、英語や中国語、ベトナム […]
外国人雇用状況の届出を元に京都労働局の調べによると、京都府内の外国人労働者数は昨年10月末時点で20,184人で、前年比2,748人(15.8%)増加し、雇用状況の届出義務化以降過去最多となった模様で […]
18日以降ベトナムへ入国する場合、新型コロナウイルス感染症が陽性でないことの証明書がなければ原則として入国できない制限が設けられたことを受け、ベトナム航空は日本路線定期便の全便運休を告知しました。 ( […]
ベトナム人の技能自習生のスマートフォンを没収し、実習時間以外での外出を認めないなど私生活の事由を奪ったとして、技能実習適正化法違反の疑いで福岡市の監理団体(福岡国際事業協同組合)の代表理事が逮捕されま […]
コラムでも少々触れていますが、フィリピンはマニラ首都圏全域で移動制限を伴う封鎖状態で、政府は17日にルソン島全ての空港を閉鎖するとしていましたが、18日夕方に混乱を避けるため外国人などの出国に限って認 […]
マレーシア政府も新型コロナウィルス感染拡大を防ぐため、外国人の入国およびマレーシア国民の出国を禁止することとしました。18日からこの措置が行われています。 隣接するシンガポールは国内の労働人口の40% […]