【ベトナム】ベトナム航空の運休が延長
ベトナム航空の日本路線は4月末まで運休となることをお伝えしておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けてこの運休期間を、5月末まで延長することが告知されています。 ベトジェットも5月中旬まで […]
ベトナム航空の日本路線は4月末まで運休となることをお伝えしておりましたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けてこの運休期間を、5月末まで延長することが告知されています。 ベトジェットも5月中旬まで […]
特定技能で就労可能な業種のうち空港業務におけるグランドハンドリング分野で働ける外国人を募集している企業の一覧を、国土交通省航空局が取りまとめて公表しています。 特定技能外国人とその候補者が就労先として […]
国際交流基金が開催する、日本語基礎テスト(JFT-Basic)の公式ウェブサイトがネパール語に対応・翻訳されました。 ネパール語版のページはこちらから閲覧することが出来ます。 (さらに… […]
技能実習制度の改定にともない、4月1日から実習計画の認定にあたっては新たな基準が設けられることとなりました。主として実習生の失踪にあたっての責任と、報酬の支払い方法についての基準が追加されることとして […]
県内で暮らす外国人の数が石川県では4年連続で過去最多を更新したことを報じられています。 昨年末の次点で石川県に住民登録をしている外国人の数は16,474人とされており、前年比1,200人以上増えていま […]
新型コロナウィルス流行によって経済的な悪影響が拡大する中、技能実習生へ一方的に退職通知を出されるなどの労使問題が明るみに出ています。 より悪質な手段として、仕事がないことを理由に制服を奪い、自主的に退 […]
新型コロナによる出入国規制で人材が入国できず困惑しているのは技能実習生頼みとなっている生産現場のみならず、学業のために来日する留学生と、それを受け入れる学校も同様の模様です。 特にここ10年間で2倍近 […]
農業部門で在留している特定技能外国人は、法務省から公表されている資料によれば、耕種農業全般で226人、畜産農業全般で66人、合計292人となっています。これは5年間で農業部門への受入を見込んでいる特定 […]
2020年の2月に実施された介護技能評価試験の結果が以下のように公表されています。なお、今回からミャンマーでの試験がスタートしています。 介護技能評価試験 介護日本語評価試験 実施国 受験者 合格 […]
日本に在留する外国人の数が令和元年末次点で過去最多となった模様ですが、それと平行して同年末に在留資格が取り消しとなった件数も最多となったことが報告されました。その件数は993件に及び、前年の取消件数と […]