【製造業】特定技能外国人相談窓口を設置【経産省】
経済産業省は製造業3分野(素形材・産業機械製造・電気電子情報関連)において特定技能外国人の導入を検討している事業者と、特定技能ビザに関係する外国人財からの相談窓口業務を今年度も設置しています。 (さら […]
経済産業省は製造業3分野(素形材・産業機械製造・電気電子情報関連)において特定技能外国人の導入を検討している事業者と、特定技能ビザに関係する外国人財からの相談窓口業務を今年度も設置しています。 (さら […]
宿泊分野において特定技能ビザで就労するために必要な宿泊業特定技能評価試験について、本年度第1回目となる国内試験の実施案内が公表されています。 新型コロナウィルス感染防止のため、受付時に体温チェックがな […]
4月1日に取り上げていますが、厚生労働省から出ている賃金構造基本統計調査によれば、外国人労働者の平均賃金は月額223,100円であることがわかり、わけても技能実習生は156,900円となっていますが、 […]
長崎県で留学生のアルバイトや技能実習生を雇用している企業の実例と現状を紹介した記事が公開されています。いずれの企業でも雇用後の評価が高く、在留資格を変更してでも長く働いて欲しいという意見で一致していま […]
韓国のほうが高い給与が得られることなどを背景として、日本よりもそちらを選ぶ東南アジアの外国人財が増えていると報じられています。 (さらに…)
千葉県では介護人財の確保のためにベトナムから来日予定だった留学生が来日できず、カリキュラムの変更などを迫られている模様です。千葉県は授業料などを支援することで県内の介護施設に就職を促し、人財を確保する […]
こんにちは。RJBF事務局です。4月を迎え、新年度がスタートしました。桜の花を見て、新生活がスタートし、毎年気持ち的にも「フレッシュ!」する時ですが、今年は少し様子が違いますね。どんな時でも時間は止ま […]
明日3日から、日本へ入国する際の上陸拒否対象となる滞在地域がさらに拡大します。中にはインドネシアやタイ、フィリピン、ベトナムが含まれており外国人財の来日にさらなる影響が出るのは必至です。 上陸拒否の対 […]
国家安全保障会議により、水際対策としての査証制限が更に拡大されています。外務省からの発表を引用して以下に一覧を記載しますが、技能実習や特定技能の送出国も多数含まれています。制限措置は4月3日午前0時か […]
昨日にも特定技能運用要領等が改正されたことをお伝えしていますが、そのうち外食業の分野別要領について気になる改正点があり、その件で農林水産省に確認が取れましたので個別の記事にてお知らせしています。 変更 […]