武蔵野市の外国人投票条例案が否決

武蔵野市の外国人投票条例案が否決

東京都の武蔵野市議会は21日、本会議で住民投票の投票権を外国人にも認める内容を含めた住民投票条例案を反対多数で否決し、条例案が廃案となったことが報じられています。

この条例案は武蔵野市での住民投票に際し、日本人と外国人を区別することなく投票権を認めることについて松下玲子市長が提案したもので、議会提案まもなくから市議会はもちろんのこと、市の内外でも議論を巻き起こす大きな話題となっていました。

この記事の続き(非公開情報)はサロン会員限定です。 会員の方はログインしてご覧ください。 入会にあたっては入会案内をご覧ください。

既存ユーザのログイン

CAPTCHA


   
PAGE TOP