東京入管、在留カードの後日交付が可能に、郵送も。

東京入管、在留カードの後日交付が可能に、郵送も。

東京出入国在留管理局は本日14日より、これまで主として即日交付を行ってきた在留カードの交付方法を拡充し、後日受領も可能となりました。

この在留カードの後日交付にあたっては、来庁し窓口で受領できるほか、レターパックによる郵送による受領も可能となっており、利用者の所要時間を大きく削減できるため、慢性的な問題となっていた窓口混雑の緩和が期待されます。

現行でも郵送交付可とされている通知書を郵送することで在留カードの返送を受けることができましたが、今回はそのやり取りを多少簡略化できるようです。

これによって、即日交付、後日窓口で受領、後日郵送で受領の大きく3つが選べるようになり、郵送での受領は現行での取り扱いも含めて2つの受け取り方ができるようになりました。

この記事の続き(非公開情報)はサロン会員限定です。 会員の方はログインしてご覧ください。 入会にあたっては入会案内をご覧ください。

既存ユーザのログイン

CAPTCHA


   
PAGE TOP