愛知県は県内に在住する外国人労働者のため、生活や職場でのルール・マナーについて解説したガイドブックを作成しました。
ガイドブックはやさしい日本語のほか、ポルトガル語、中国語、フィリピン語、ベトナム語、インドネシア語、スペイン語、英語で配布されています。
愛知県は、来日時に日常生活上のルールなどを説明する義務がある「特定技能」での外国人雇用を行う企業が、このガイドブックを活用することを想定している模様です。
内容としては給与明細の見方や職場で使うことの多い日本語、生活上のゴミの出し方や自然災害時の対応など日本での生活の常識となる事項のほか、愛知県ならではの自治体地図や方言についても一部紹介されています。
この記事の続き(非公開情報)はサロン会員限定です。 会員の方はログインしてご覧ください。 入会にあたっては入会案内をご覧ください。