【コラム】フィリピンの個人消費と新型コロナ【Vol.25】

【コラム】フィリピンの個人消費と新型コロナ【Vol.25】

こんにちは。RJBF事務局です。
私は、先週末に東京に行き昨日関西へと戻ってきました。勿論、コロナ禍の危惧される東京アラート発令下を避けた旅程で行きましたが、ホンマに久しぶりの東京でした。

昨日の夜の飛行機で羽田空港から神戸空港へ移動しましたが、あんな羽田空港は観たことがありません。店も空いていないし、人も少ない。。。
街中では、そこそこの人の流れを感じましたが、空港では改めてコロナの影響を身を持って再認識させられました。

今日は、フィリピンから最新情報が入りましたので、フィリピンについてお話しますね。
留学も含めて日本で活躍する外国人財には、フィリピン人も多く存在しています。実は、フィリピン総人口の約1割は、海外で働いているんです。
中でも1番多いのはアメリカです。しかしながら、短期海外勤労者でみるとアジア圏が多いらしいです。

この記事の続き(非公開情報)はサロン会員限定です。 会員の方はログインしてご覧ください。 入会にあたっては入会案内をご覧ください。

既存ユーザのログイン

CAPTCHA


   
PAGE TOP