【日本】緊急事態宣言発令の見通し【新型コロナウィルス】

【日本】緊急事態宣言発令の見通し【新型コロナウィルス】

感染者が急増している新型コロナウィルスのため、日本でも緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。

一日の感染者が連日100人を超えるようになった東京都はもとより、大阪、神奈川、埼玉、千葉、大阪、福岡の7つの都道府県に対し発令されることが予告されていますが、海外都市と異なり都市封鎖が実施されることはないとされています。

ただし、行政からの要請という形で法的拘束力がないものの、外出自粛や人が集まる施設・イベントの運営営業の中止を呼びかけることができるようになります。
発令された場合の期間は1ヶ月間になる見通しです。

ちなみに、東京都では緊急事態宣言が発令された場合、以下の施設に休止・休業を要請する対応案が出されています。

【基本的に休止を要請する施設】

大学や専修学校など教育施設、自動車教習所、学習塾、体育館、水泳場、ボウリング場、ゴルフ練習場、バッティング練習場、スポーツクラブ、劇場、映画館、ライブハウス、集会場、展示場、博物館、美術館、図書館、百貨店、マーケット、ショッピングモール、ホームセンター、理髪店、質屋、キャバレー、ナイトクラブ、バー、個室ビデオ店、ネットカフェ、漫画喫茶、カラオケボックス、パチンコ店、場外車券売り場、ゲームセンター

【施設の種別によっては休業を要請する施設】

学校(大学などを除く)、保育所、介護老人保健施設

朝日新聞より

PAGE TOP