【繊維・衣服】実習生のマスク製造作業が可能に【追記あり】
繊維・衣服職種の技能実習作業に認められていないマスク製造作業について、岐阜一般労働組合などは政府に対し、今般のマスク供給量の不足を補うため、特例的に技能実習生にマスク製造作業に従事できるよう制度改正を […]
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
繊維・衣服職種の技能実習作業に認められていないマスク製造作業について、岐阜一般労働組合などは政府に対し、今般のマスク供給量の不足を補うため、特例的に技能実習生にマスク製造作業に従事できるよう制度改正を […]
農業や水産業分野での技能実習来日を予定しながらも入国できずにいる人数は、2,200人にも及ぶことを農林水産省は明らかにしました。農業分野で1,900人、水産業分野で300人程度の内訳になっており、過半 […]
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会(JBMA)は、同協会が主催する試験やセミナー等についての実施について告知を行い、その中で技能実習計画で受検が必要となるビルクリーニング技能検定(基礎級・随時3級) […]
愛媛県の縫製業者3社が、技能実習生に対して36協定で規定されている月45時間、年間360時間を超える時間外労働を行わせたとして、愛媛今治労働基準監督署は各社を労働基準法違反で書類送検したことがわかりま […]
農業や畜産、水産加工に関わる分野での技能実習生入国が困難となり人手が不足している状況で、農林水産省は新たに農家などが人財を雇用した場合に時給で500円程度の補助を出して雇用を促進する考えを示しています […]
緊急事態宣言の発令を受けて国際人材協力機構(JITCO)も臨時的に縮小した業務態勢で運営を行っていることもあり、各種申請書類の点検や取次サービスについての一部受付停止や処理の遅延を告知しています。 受 […]
経済産業大臣、文部科学大臣、法務大臣、総務大臣、厚生労働大臣の連名で事業者団体宛に、雇用維持糖に対する配慮の要請が通達されています。 これは新型コロナウィルス感染症拡大と経済活動縮小によって、雇用の安 […]
富山市の食品加工会社で働くベトナム人技能実習生が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 逮捕された実習生は12日に同僚3人と住むアパートで口論となり、うちひとりの左足を複数回刺して怪我を負わせた疑いがもたれ […]
国際人材協力機構(JITCO)は6月以降に開催する予定だった技能実習責任者講習などの各種養成講習について、その申込開始時期を5月15日以降に延期することを決定しました。 対象となる講習は現在緊急事態宣 […]
国際人材協力機構(JITCO)は緊急事態宣言の発令を受けて、5月に開催を予定していた技能実習責任者講習および技能実習指導員講習、生活指導員講習、監理責任者講習の全日程を延期することを公表しました。また […]