【2021/1】フィリピン政府認定送出機関リストが更新
フィリピン政府の認定送出機関のリストが更新され、認定削除となった機関についても公開されています。 (さらに…)
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
フィリピン政府の認定送出機関のリストが更新され、認定削除となった機関についても公開されています。 (さらに…)
インドネシア政府認定の送出機関リストが更新され、1月25日付けで1つの機関が期限切れにより認定リストから削除されています。 (さらに…)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で売り上げが減少した事業者が休業手当を支給して従業員を休ませた場合、政府がその費用の一部を助成する雇用調整助成金の特例措置が延長されることとなりました。 これは緊急事 […]
緊急事態宣言の発令と対象地域の拡大に伴い、いよいよ21日0時以降はレジデンストラック・ビジネストラックに基づく査証を有していても入国ができなくなります。 こうした状況と、昨年も技能実習生等が入国できず […]
法務省と厚生労働省は1月19日付で1つの監理団体に対してその許可を取り消した旨を公表し、さらに10の事業所が技能実習計画の認定取り消し処分となっています。 この認定取り消し処分によって、技能実習生34 […]
技能実習生など日本国籍を有しない方が、国民年金、または厚生年金保険の被保険者資格を喪失し、日本を出国した場合、申請することによって一時脱退金を受け取ることができますが、その支給上限月数は従来の36カ月 […]
外国人技能実習機構(OTIT)は押印を求める手続の見直しのための「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律施行規則の一部を改正する省令」に基づき、監査報告書等の書式を改正し、それに […]
管法施行規則等の定める各種様式について改正が行われ、在留資格認定証明書交付申請書などの様式についても新しい書式が公開されています。 今回の改正によって文書作成者の押印欄などが削除され、押印が一部で不要 […]
インド政府認定の送出機関リストが更新され、1月5日付けで1つの機関がリストから削除されています。 (さらに…)
日本政府が雇用調整助成金の緊急対応期間を延長したことを受け、外国人技能実習機構(OTIT)は外国人技能実習生を受け入れている事業所や監理団体に対し、これを活用して実習生の雇用維持に努めるよう注意喚起を […]