令和元年のビザ発給は827万件、約8割が中国
法務省は令和元年1~12月の全在外公館のビザ発給数が8,277,340件に及ぶことを公表しました。これは前年の6,952,804件と比較すると19%の増加となっています。 (さらに…)
RJBF【外国人財情報管制塔】 Information community for foreign human resources
法務省は令和元年1~12月の全在外公館のビザ発給数が8,277,340件に及ぶことを公表しました。これは前年の6,952,804件と比較すると19%の増加となっています。 (さらに…)
2020年5月に実施された介護技能評価試験の結果が公表されています。ただし、新型コロナウィルスの影響から多くの会場で試験が見送られることとなったため、実施されたのはカンボジアと日本国内に限られており、 […]
東南アジア圏の国々(インドネシア・フィリピン・ベトナム)と日本の新型コロナウィルス感染者数の推移について、5月末から6月末まで1ヶ月間の数字を取りまとめました。 (さらに…)
造船・舶用工業分野での特定技能評価試験は、これまで溶接業務についての技能評価試験のみが実施されてきましたが、今後は6つあるすべての業務区分で試験を行う準備ができたことが告知されています。 (さらに&h […]
日本語基礎テスト(JFT-Basic)を実施している国際交流基金は、カンボジア、インドネシア、ネパール、フィリピンにおける8月の試験実施日程をホームページ上で公開しました。 JFT-Basicは奇数月 […]
特定技能ビザの取得に必要な技能評価試験が各産業分野で延期や中止が相次いでいます。こうした中、建設分野での技能評価試験について、海外の試験実施地の拡大と、国内での試験実施も検討段階に入っていることが明らかになりました。
新型コロナウィルス対策のための出入国規制が続いていますが、海外の航空各社の運行状況が少しづつ更新されています。これらのうち日本と東南アジアを結ぶ、いくつかの航空会社についての現在公開されている情報を取 […]
出入国在留管理庁は今年3月末時点での特定技能1号外国人の在留数が、速報値で3,987人に達することを公表しました。昨年12月時点の速報値から、倍以上の数になっています。 (さらに…)
2020年4月に実施された介護技能評価試験の結果が公表されています。ただし、新型コロナウィルスの影響から多くの会場で試験が見送られることとなったため、実施されたのはインドネシアと日本国内に限られており […]
外国人労働者が適切な技能講習を受けることができるように、厚生労働省は技能講習補助教材作成事業のもとに作成された補助教材が多言語対応して公開されています。 公開されている教材の内容は「フォークリフト運転 […]