- 2020.04.16
【農業】実習生がドローン操縦認定取得
岐阜県では現地JAの子会社に所属する技能実習生が、ドローンの技能認定を取得し同社の農作業請負業務に携わっていることが報じられています。 認定取得にあたっては農業用ドローンメーカーが運営する3日間の講習 […]
岐阜県では現地JAの子会社に所属する技能実習生が、ドローンの技能認定を取得し同社の農作業請負業務に携わっていることが報じられています。 認定取得にあたっては農業用ドローンメーカーが運営する3日間の講習 […]
農業や水産業分野での技能実習来日を予定しながらも入国できずにいる人数は、2,200人にも及ぶことを農林水産省は明らかにしました。農業分野で1,900人、水産業分野で300人程度の内訳になっており、過半 […]
新型コロナウィルスによる経済萎縮が長期化の様相を呈する中、行政から各業界へは雇い止め等の抑制を喚起する告知が出ていますが、現実問題として職ばかりか住まいを失う外国人労働者が出始めている模様です。 三重 […]
こんにちは、RJBF事務局です。都市部で緊急事態宣言が発令されて一週間少々が経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。あらゆる業界がこの煽りを受けて大変な状況ですが、内定取り消しや入社時期先送りなど […]
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会(JBMA)は、同協会が主催する試験やセミナー等についての実施について告知を行い、その中で技能実習計画で受検が必要となるビルクリーニング技能検定(基礎級・随時3級) […]
愛媛県の縫製業者3社が、技能実習生に対して36協定で規定されている月45時間、年間360時間を超える時間外労働を行わせたとして、愛媛今治労働基準監督署は各社を労働基準法違反で書類送検したことがわかりま […]
新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、現在国内では他者との社会的距離を保つことが推奨されています。こうした背景をもとに、特定技能外国人の受入機関や登録支援機関に義務付けられる、特定技能外国人のと […]
農業や畜産、水産加工に関わる分野での技能実習生入国が困難となり人手が不足している状況で、農林水産省は新たに農家などが人財を雇用した場合に時給で500円程度の補助を出して雇用を促進する考えを示しています […]
緊急事態宣言の発令を受けて国際人材協力機構(JITCO)も臨時的に縮小した業務態勢で運営を行っていることもあり、各種申請書類の点検や取次サービスについての一部受付停止や処理の遅延を告知しています。 受 […]
緊急事態宣言が発令されている福岡県。県内の感染者の6割を占める福岡市は、事業所への休業要請に対して独自の財政支援を行うため、その内容を検討していることを明らかにしました。 主として休業要請に協力する中 […]