- 2022.01.14
- ベトナム,
ベトナム、労働力送出先に新市場を計画
ベトナム労働傷病兵社会省の傘下にある海外労働管理局は、2021年度の総括会議で、同年に海外へ送出したベトナム人労働者がおよそ4万5000人にのぼることを発表しました。 同年目標とされていた9万人の半数 […]
ベトナム労働傷病兵社会省の傘下にある海外労働管理局は、2021年度の総括会議で、同年に海外へ送出したベトナム人労働者がおよそ4万5000人にのぼることを発表しました。 同年目標とされていた9万人の半数 […]
オミクロン株対策として昨年11月29日から停止されていた外国人の新規入国措置、および有効なワクチン接種証明書保持者に対する行動制限緩和措置について、その再開の期日が示されました。 これら措置の停止につ […]
外食業分野の特定技能評価試験を管轄している一般社団法人外国人食品産業技能評価機構は、試験実施予定を更新し、1月にスリランカでの試験の実施を告知しました。 急遽告知された、タイやネパールに続く外食業分野 […]
昨年末の期限とされていた外国人の新規入国停止措置については、その期日を明確にしない形で措置が延長されていますが、これは数週間程度で解除されるような風向きにはありません。 この水際対策について、岸田首相 […]
空港グランドハンドリングの特定技能評価試験の次回実施予定日が告知され、2月となることが明らかにされました。 現時点では定員等の具体的な詳細は公表されていませんが、試験日は2月28日が予定されていること […]
新型コロナウィルスの新たな変異株、オミクロン株の流入を抑止するため、日本は外国人の新規入国制限を再強化しており、その期間についても具体的な日時を定めずに「当面の間」継続することが昨年末に決定しています […]
オミクロン株の影響による水際対策再強化が11月29日に決定し、一度は解禁に舵を切った外国人の新規入国も停止中となっています。 この措置について、その期間が延長することが公表されました。 延長期間につい […]
来年2月に試験の実施が告知されていた、製造業3分野の特定技能評価試験について、新たに2つの会場での実施が追加となりました。 追加された2つの会場も2月の試験実施となっており、これで2月は合計9つの会場 […]
2021年11月に実施された介護技能評価試験の結果が公表されています。 日本を含む各国での結果は次の通りです。 (さらに…)
福岡県は外国人技能実習生を対象として、日本語教室を来年度から開講する方針を固めたことが報じられています。 県内の自治体や外国人技能実習生を雇用している企業と連携して、実習生の日本語教育に公的な機会を設 […]